大泉障害者支援ホームは、都立大泉中央公園のすぐ西側に位置し、広い敷地と自然環境にとても恵まれた、障がい者の方のための施設です。
平成26年4月 東京都から移譲を受け、障害者総合支援法に基づく指定障害者支援施設として事業を開始しました。障がい者の方々の自立を支援するために、多様なそしてきめ細やかなサービスの提供を行っています。
◆沿革
昭和59年4月 前身である重度身体障害者授産施設「東京都大泉更生園」が、東京都直営施設として開設
平成10年4月 「東京都大泉就労支援ホーム」に施設名を変更
平成11年4月 社会福祉法人東京都社会福祉事業団に運営委託となる
平成18年4月 社会福祉法人東京援護協会が指定管理者となる
平成23年4月 障害者自立支援法に基づき新体系事業へ移行 「東京都大泉障害者支援ホーム」に施設名を変更
平成26年4月 東京都から移譲を受け、社会福祉法人東京援護協会が設置する 「大泉障害者支援ホーム」として事業開始
平成31年4月 就労移行支援事業を廃止し、就労継続支援B型事業の定員を増員する
令和元年12月 施設建替工事着工
令和4年3月 施設建替工事竣工
入所部門
(1) 生活介護事業及び施設入所支援事業:40名
(2) 短期入所事業 (空床利用型):1床
通所部門
就労継続支援B型事業:20名
〒110-0015 東京都台東区東上野3-18-11
☎ 03-5834-3841