生産活動は、利用者一人ひとりの作業能力が十分活かせるように、利用者の状況に応じた作業工程を用意し、すべての利用者が自ら希望した作業に参加でき、工賃を得る喜びを実感できるよう支援します。
製品は、お客様が買いたくなるような、買って満足が得られるような製品作りを目指しています。
また「製品開発・販売促進委員会」において、新製品の開発や販路の拡充に取り組みます。
詳細ページへ
創作活動は、利用者の自発性、自主性を尊重し、利用者一人ひとりの状況に合わせたプログラムを用意します。出来上がった作品は活動記録である「あゆみ」に記録したり、カレンダー作りにも活用します。
詳細ページへ
毎年、利用者の希望によって、活動クラブを決定しています。
(活動日は隔週水曜日の午前中)
毎年、利用者の希望によって、活動クラブを決定しています。
(活動日は隔週水曜日の午前中)
音楽クラブ | 合奏、合唱、カラオケ、音楽鑑賞 |
---|---|
スポーツクラブ | ウォーキングや雨天時の室内運動 |
レクリエーション クラブ |
的当て、PKゲーム、ボッチャ、 |
クリエイティブクラブ | 演劇等の映像作品の作成、写真撮影会、PCを使った活動など |
利用者の心身の安定とお楽しみを兼ねて余暇活動を実施します。
活動内容
リラクゼーション活動 | スヌーズレン、リラックスマッサージ等の実施(各グループ毎に随時実施) |
---|---|
レクリエーション活動 | ・音楽療法(月1回専門講師により実施)
・目黒ッ区体操 (月1回程度専門講師により実施) |
外出活動は、社会体験活動とお楽しみ外出とグループ活動に分けて実施しています。
>>詳細はこちら
・ 年1回、社会体験の一環として1泊2日の宿泊旅行を実施しています。
・ 利用者の付き添いは、職員・介助員により、原則1:1で行なっています。
・給食は、利用者の健康維持増進を目的として、専門の業者に委託して実施しています。
・献立表は、栄養士が作成しますが、施設長を含めた給食会議で協議し決定しています。
・給食委員会(栄養士と生活支援員)で、利用者の喫食状況の協議・検討を行っています。
献立・調理の工夫 | 生活習慣病に配慮、季節感が味わえる献立、介助食器の使用、障害特性に応じた刻み食等の加工、食卓の配置の工夫など |
---|---|
給食会議等の開催 | 給食連絡会(年2回)、給食委員会・給食会議(毎月) |
〒110-0015 東京都台東区東上野3-18-11
☎ 03-5834-3841