日常生活に起こる様々な問題に対する相談・助言や調整を行い、
必要がある場合には、関連機関につないでいきます。
毎月1回、サービスセンター所属の看護師が、血圧・体重測定を測定記録し、適切な相談・助言に努めます。
また、年1回の基本健康診査を入居者に勧め、そのデータを保管し、健康状態の把握に努めます。
入浴日:毎日
時 間:14:30~20:00
場 所:男女別共同風呂(3階)
※自力での入浴が困難な場合は、ヘルパー等を利用して介助浴室(3階)が使用できます。
居室内、共用部(トイレ・浴室等)に設置された緊急通報ボタンにより通報があった場合は職員(夜間は警備員) が迅速に対応します。また、必要に応じて救急車を手配し、緊急連絡や保証人に連絡します。
・入居者同士の親睦、日常生活動作の低下防止、生活の質の向上のため、入居者自身が主体的に活動することを基本とし、生活活動支援機能の拡充を図ります。
・健康の維持増進 :いきいき体操・口腔ケア
・趣味活動:カラオケ、クッキング、フラワーアレンジメント、ハンドマッサージ、 脳トレ、うたう会
・ボランティア活動:古切手の仕分け 牛乳パック整理
・その他:茶話会、バスハイク
家族との情報交換を密にして入居者と家族との絆を大切にした豊かな生活を支援します。
また、ケアハウスだより、『松風』を年3回発行、家族懇談会を実施し、家族や関連機関との連携を強化しています。
相談・苦情受付担当者を設置し、周知することで入居者が発言しやすい環境を整備しています。
また、入居者に充分な説明を行い、納得を得られるよう迅速かつ誠実な対応を心がけています。
職員間のチームワークを強化し、快適な環境を提供するとともに、職員の資質向上を図るため、研修等に参加し、自己研鑽に努める体制を敷いています。
・入居者も地域の一員として町会に加入し、相互扶助の関係を大切にして頂いております。
・地域住民と行事を通して交流の機会を持ち、生活圏の拡充を図っています。
・ボランティア等の受入を積極的に行い、入居者のボランティア活動も支援しています。
月 | 年 間 行 事 名 |
---|---|
4月 | 五月人形飾り |
5月 | 端午の節句 |
6月 | 家族懇談会 |
7月 | 七夕飾り、暑気払い |
8月 | 映画鑑賞会 |
9月 | 十五夜飾り、健康教室(口腔ケア) |
10月 | ミニ運動会、クッキング |
11月 | ひろばまつり |
12月 | 大正小学校交流会、クリスマス飾り、忘年会、町会もちつき |
1月 | 新年会 |
2月 | 節分、新春演芸会 |
3月 | ひな祭り |
〒110-0015 東京都台東区東上野3-18-11
☎ 03-5834-3841