令和4年1月29日、まつがや高齢者在宅サービスセンター職員1名が PCR検査の結果、陽性であることが判明しました。 当施設を利用されている利用者様とそのご家族、地域の皆様に多大なるご迷惑と ご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。 利用者様、職員の安全を確保し、地域の皆様に安心して来所していただけるよう、 今後も職員一丸となって取り組んでまいります。 現在、所管の区、保健所と連携を図り対応を進 […]
コロナ感染拡大の中でしたが 新年会を2日間 開催させて頂くことが出来ました。 感染予防策をしっかりと行い 再ブレイクしている松ケンサンバでの ダンスショーをスタートに 笑いあふれる新年の門出を ご利用者様の皆様と スタッフ一同で お祝いさせて頂きました
ケアハウスでは12月17日の夕方に 忘年会を行いました。 食事会のみで、ささやかな会でしたが いつもより会話もはずみ 楽しい時間となりました。 デイサービスでは12月7日、8日と2日間 忘年会を実施しました。 「コロナと共に」の 1年間でしたが、今日まで 無事に迎えられたことを ご利用者の皆様と一緒に お祝いすることができました。
10月26日 ケアハウスで ミニ運動会(ボッチャ大会)を開催しました。 「ジャックボールは誰が投げるの?」 「赤のほうが近いよ!」 「最後は決めるぞ!」 チーム対抗で盛り上がり 参加賞含む景品にも満面の笑みで 「またやってね!」と 楽しい時間となりました。
令和3年度の敬老会は緊急事態宣言中でしたが コロナ感染拡大防止を大前提に 職員による喜劇や豪華ビンゴ大会などで 様々な制限がある中 無事に敬老の日を迎えられたご利用者様を スタッフ一同でお祝いさせて頂きました
6月1日に植えたナスが こんなに大きくなりました。 成長した3本を収穫。 7月2日の朝食(みそ汁の具)になり 味もGood!! 朝顔のツルも伸びてきて 鮮やかな色の朝顔が咲く日も間近です。 「花」に「食」に・・・・ まだまだ楽しみが続きそうです。
毎年恒例のグリーンカーテン「朝顔」の苗植えを入居者の方と行いました。 「今年はたくさん花が咲くかな?」と、皆さん心待ちの様子で、 87歳の男性入居者Aさんは「毎朝の水やりも俺がやるよ」と張り切っています。 今年は、ナス、さつまいも、赤ジソも植えたので収穫が楽しみです。
介護職員 機能訓練指導員 送迎運転手 募集します! 私たちと一緒にお仕事しませんか? 無資格、未経験の方でも先輩スタッフが 一から丁寧に教えるので安心して働けます。 お気軽にお問い合わせください。 03-3845-6501 担当 江川・野上まで
令和3年3月17日(水)ケアハウス入居者の方と 「生姜糖」「スイートポテト」を作りました。 生姜の水分が飛ぶまでかき混ぜていたら 「筋肉痛になりそう」と」苦笑い。 でも、その分完成した時の喜びも大きく 心も身体も温まりました。 スイートポテトも甘さ控えめ、 一口サイズで美味しく出来ました。
〒110-0015 東京都台東区東上野3-18-11
☎ 03-5834-3841