いずみの苑で実施しました施設祭り「いずみ祭」の様子を記事にしています。 今年度は感染症対策を念頭に例年とは違いフロア単位で模擬店やゲームを楽しんでいただきました。 1ページ目-結合済み 11月号
毎年、菊を届けていただいている方より 今年もたくさんの菊の花をいただきました。 珍しい形の菊などなかなか見ることができない花もあり 施設内が華やかになっています。 菊の花を見て『きれい!』『素敵!』など話に花が咲き 笑顔が広がっています。 本当にありがとうございました。
10月25日(日)、第13回いずみ祭を開催しました。 今年のいずみ祭は、感染症予防対策の観点から、入居者様のみの 参加で「鬼退治ゲーム」と「模擬店」を行いました。 入居者の皆様の笑顔が絶えず、楽しく美味しいアットホームなひとときを過ごされました。
蓮根おとしより相談センターでは9月17日、地区ネットワーク会議・小地域ケア会議を開催しました テーマ:「新型コロナ禍における高齢者への影響とその支援について」 町会支部長・老人会支部長・民生委員・警察署・介護サービス事業所・社協・行政など 多職種の方々と意見交換・情報の共有を行いました。新型コロナ禍の中でも、高齢者の方を 支える様々な取り組みを共有することができ、有意義な会議となりました。 &nb […]
特養において感染症対策に配慮しながらフロア行事「おたのしみおやつ会」を行いました。 この行事は毎年実施しており利用者の皆様がとても楽しみにしている行事の一つです。 職員による手作り。一生懸命に作りました。 個別にお部屋にもお届け致しました。 みなさま、楽しんで頂けたでしょうか♪♪
地域のケアマネジャーさんと ”感染症予防に関する居宅介護支援事業所での取り組み”について情報交換をしました 民生委員の方々や薬局の方など地域で見守りして下さっている方々と情報交換をしました 相談協力員さんとは連携しながら支援しております
今年度は新型コロナ感染拡大防止の観点から、予定していた認知症声掛け訓練を見合わせることとしました。 認知症サポーターの皆様の今後の活動にお役に立てればと思います。 是非ご覧ください. 蓮根地区認知症サポーター通信(広報用)
新型コロナウィルスに関して施設長よりご家族へのコメントや医師のコラム、現在行われている面会方法についてご紹介しています。 感染症対策を取った行事の様子も記事として載せています。 是非お読みください。 令和2年度 並木道8月号
感染症対策を取り密集を避けながらフロア単位での夏祭り(金魚すくい、くるくるレインボー、射的、かき氷)を実施しました。 金魚すくいスタート! たくさん取れました♪ くるくるレインボー。手で串を回すとシャボン玉のように見えます。 射的も行いました☆ よーく狙って かき氷、おいしくいただきました。
〒110-0015 東京都台東区東上野3-18-11
☎ 03-5834-3841