4月1日、仲宿地域包括支援センターの運営を開始しました。 当法人においては、4カ所目の運営となります。 地域のおとしより相談センターとして顔の見える関係づくりに努め、地域から信頼されるセンターを目指してまいります。 また、地域の高齢者が抱えるあらゆる課題に対応していくために、様々な専門機関等と連携を図り、幅広い分野の横断的な支援ができる体制づくりに取り組んでいきます。 これからどうぞよろしくお願い […]
令和5年4月1日より、いずみの苑は、当法人が、板橋区から引きつぎ、直営の施設となりました。 本日、いずみの苑では、地域の代表の方をお招きし、開始式を執り行いました。 祝辞をたくさん賜りました。 利用者様代表の方とともに、テープカットを行いました。 「長後睦美太鼓」様による、力強い太鼓演奏で、お祝いしていただきました。 引き続き、今まで以上に、地域の方のニー […]
令和5年 3月3日、4日にひな祭りを開催しました。 今年は皆様の健康を祈り「流し雛」を行なったり、職員も一緒に押し花のスタンプ作りを楽しみました。 新型コロナウイルスの影響はまだありますが、毎日を楽しく笑顔で過ごしていただきたいと思います。
いつもお世話になっております。 新型コロナの影響もあり、タブレット端末によるオンライン面会を行っておりましたが新型コロナ減少に伴い、2/20より1階フロアーにて直接面会を再開致しました。 減少傾向とはいえ、まだ油断は出来ない状況なのでマスク着用やパーティション等の制限があり、ご家族様にはご不便をお掛けしてしまいますが職員一同、入居者様とご家族様の喜びに繋げていけるように努めて参りますのでどうぞ宜し […]
昨年12月に、蓮根小学校5年生へ行った車椅子体験のお礼にと、生徒の皆さんからお手紙や、手作りの作品をたくさんいただきました。 とても気持ちのこもった作品ばかりで、職員一同嬉しく思っております。 今後も様々な地域交流活動を企画、運営させていただきます。
2月10日に東京都高齢者施設協議会 令和4年度第3回総会が開催され、「より良い施設ケアに向けた取り組みプロジェクト報告」の中で介護係・百塚主任がいずみの苑における虐待・不適切ケア防止に向けた取り組みの事例発表をしました。 いずみの苑では、全職員を対象に3か月に1回の頻度で虐待の芽チェックリスト(参考(公財)東京都福祉保健財団 高齢者権利擁護支援センター作成2021)を活用し、そのアン […]
昨年、開催予定だったおやつバイキングレクですが新型コロナの影響もあり、泣く泣く開催中止になってしまいましたがやはり開催して欲しい!!と強い要望を受け、2/3、2/4、2/5の三日間で各フロアーで節分レクとおやつバイキングを一緒に開催する事になりました!! <2/3 3階> 鬼退治の後は仲良くハイポーズ★ 豆を投げたからお腹空いた~。おやつが嬉しい( […]
「鬼は外~!福は内~!」 通所介護事業所では、令和5年2月3日節分の日にちなみ、鬼退治ゲームを行ないました。 利用者のみなさんの力強い的あてパワーに押され、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を願いました。 春はもうすぐそこまで来ていますね。
〒110-0015 東京都台東区東上野3-18-11
☎ 03-5834-3841