高島平福祉園分場に併設されている「3時cafe」の商品や販売情報、施設で行われる行事など定期的に発信していきますので是非チェックしてください! 今回は「板橋のいっぴん」にも選ばれたフロランタンの紹介をさせていただきます。 サブレ生地にキャラメルでコーティングし、アーモンドをのせた焼き菓子です。原材料は無添加にこだわり、1枚1枚丁寧に作り上げ、キャラメルを焼 […]
5月25日にケアマネカフェを開催しました。 コロナも落ち着き、地域のケアマネジャーさんが集まり「地域を知ってつながろう」というテーマで交流会を行いました。久しぶりに大勢の方が集まり色々なお話ができ有意義な時間となりました。
6月21日(水)、24日(土)、28日(水)にオープンガーデンを開催します☆彡 6月のオープンガーデンではラベンダーの収穫体験ができます! 体験料:1袋500円 事前予約の必要はありません。当日、ガーデン受付にてお申込み下さい(^^) 🌟皆様のご来場お待ちしております🌟 ⇓詳しくは⇓ 🌹6月オープンガーデン🌹
令和5年6月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 6/2(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 6/3(土)第4回ラボマーケット 出張販売 9:00~15:00 (会場)NGS Sports Lab. & Beauty Salon(板橋区成増3-17-18) 6/4(日)無印良品 板橋南町22 出張販売 11:00~16:00 (会場)無印良品 […]
6月3日(土)に予定していたあじさいまつりは、現在(5月31日 午前)の天気予報を元に雨天の為、中止となりました。 楽しみにして頂いておりましたお客さまには、大変ご迷惑をおかけしますが、どうかご理解賜りますようお願い申し上げます。
2023年5月の給食の写真と2023年6月のメニューを掲載しました。 給食サービス(月間メニュー)のページからご覧ください。 これまでの給食の献立と写真もご覧いただけます。 給食サービス
5月10日(水)と5月14日(日)に関町福祉園にて「オープンガーデン」を開催しました。 園庭には、季節の花々が咲き誇り、カモミールやタイム、ミントなどのハーブの香りが漂っており、多くの方々に楽しんでいただきました。 また、利用者さんたちにも受付や自主製品販売を担当していただき、笑顔で参加されていました。 園では今回のオープンガーデンを、地域の方々に楽しんでいただけたことを大変嬉しく思 […]
特養 端午の節句レクリエーション行いました。(令和5年5月5日、6日) 端午の節句の由来を映像を使って説明。皆さん真剣に耳を傾けていました♪ 職員手作りの兜を被って記念撮影📷 菖蒲湯も行いました。(令和5年5月4日、5日、6日) 湯舟にも浮かべて健康促進!入浴前に香りも楽しんでリラックス効果UP!
5月・6月にオープンガーデンを開催します☆彡 6月のオープンガーデンではラベンダーの収穫体験ができます! ♧皆様のご来場お待ちしております♧ 🌳5月オープンガーデン🌳 🌸6月オープンガーデン🌸
いずみだよりは地域の方や地域の事業者の皆様に、いずみの苑を広く知って頂きたいという思いから発行しています。 第10号では、民営化開始式の様子や仲宿おとしより相談センター開所の様子を紹介しています。 ぜひ、ご覧ください! いずみだより第10号
今月の内容は、4月よりいずみの苑は、民営化となり新しいスタートを切りました。ご利用者、地域の方々により満足度の高いサービスを提供します。また、異動に伴い、令和5年度の介護係組織図と異動職員の紹介を載せています。レクリエーションは雛祭りと節分レクを紹介しています。是非ご覧ください。 並木道R5年4月号
令和5年5月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 5/19(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 5/20(土)めぐるマルシェ at いそかわ米店(板橋区前野町2-36-33) →One-Drop様イベントにシフォンケーキを提供します! また アトリエまえの・前野福祉園の製品販売は、 板橋区立おとしより保健福祉センター玄関(板橋区前野町4-16-1)にて […]
2023年4月の給食の写真と2023年5月のメニューを掲載しました。 給食サービス(月間メニュー)のページからご覧ください。 これまでの給食の献立と写真もご覧いただけます。 給食サービス
令和5年4月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 4/7(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 4/21(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 また アトリエまえの・前野福祉園の製品販売は、 板橋区立おとしより保健福祉センター玄関(板橋区前野町4-16-1)にて 毎週木曜日13:30~15:00に販売を行います。 今月は […]
4月1日、仲宿地域包括支援センターの運営を開始しました。 当法人においては、4カ所目の運営となります。 地域のおとしより相談センターとして顔の見える関係づくりに努め、地域から信頼されるセンターを目指してまいります。 また、地域の高齢者が抱えるあらゆる課題に対応していくために、様々な専門機関等と連携を図り、幅広い分野の横断的な支援ができる体制づくりに取り組んでいきます。 これからどうぞよろしくお願い […]
令和5年4月1日より、いずみの苑は、当法人が、板橋区から引きつぎ、直営の施設となりました。 本日、いずみの苑では、地域の代表の方をお招きし、開始式を執り行いました。 祝辞をたくさん賜りました。 利用者様代表の方とともに、テープカットを行いました。 「長後睦美太鼓」様による、力強い太鼓演奏で、お祝いしていただきました。 引き続き、今まで以上に、地域の方のニー […]
広報 東が丘ひろば 第159号を公開しました。 今年度最後の広報誌です!来年度もお楽しみに! 広報 東が丘ひろばのページからご覧ください。 画像クリックでページに飛ぶことも出来ます。
3月17日 さくら祭りを行いました。 今年は本物の桜の枝をひとりずつ、一本一本丁寧に活け、飾りを作りました。 また、一年間の活動を一人一人まとめた動画をCOHANAの抹茶ラテを飲みながら鑑賞し、令和4年度の出来事をふりかえりました。
2023年3月の給食の写真と2023年4月のメニューを掲載しました。 給食サービス(月間メニュー)のページからご覧ください。 これまでの給食の献立と写真もご覧いただけます。 給食サービス
令和5年 3月3日、4日にひな祭りを開催しました。 今年は皆様の健康を祈り「流し雛」を行なったり、職員も一緒に押し花のスタンプ作りを楽しみました。 新型コロナウイルスの影響はまだありますが、毎日を楽しく笑顔で過ごしていただきたいと思います。
3月9日 クラブ発表会を行いました。 今年は、ゆったりクラブ、そら音楽クラブ、広報クラブ、園芸クラブ、うみ音楽クラブの5つのクラブで活動を行いました。活動の様子をまとめた動画や作成した新聞、育てた花で作ったドライフラワーや頑張って練習した楽器の演奏など、一年間での活動をみんなで共有し、他のクラブの出し物を楽しみました。
3月2日 音楽クラブ主体で、音楽演奏会を開催しました。演奏ボランティア「やくもメロディ」様に来ていただきました! アコーディオン(世界に2つしかないデザインだそうです!)と、ケーナの音色に合わせて素敵な歌声を聴かせていただきました。 「鉄腕アトム」、「知床旅情」、「コンドルは飛んで行く」といった名曲から、ジブリの「さんぽ」、ディズニーの「小さな世界」まで幅広く披露していただき、皆で楽しみました。 […]
3月3日、今年も「桃の節句」を迎え、利用者の方から「今年もこの季節が来たね。」 「きれいだなぁ。」と色々な声が聞かれていました。日に日に春の訪れを感じつつ、 利用者の皆さん、病気や怪我をせず健やかな日々が過ごせますように。
先日、調理レクを行いました。 佐藤栄養士が中心となり、皆さんで協力して野津田すいとんを作りました。 華麗な包丁さばきで次々と食材を捌いていきます。 昔とった杵柄と言っては失礼かな!?
3月1日午後からサルビア荘では対面での面会を再開いたします。 従来どおり、事前にご連絡をいただき、ご希望の日程をお知らせ下さい。 詳細は添付の画像をご参照下さい。
令和5年3月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 3/3(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 3/17(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 3/19(日) 富士見さくらの小径まつり 出張販売 10:00~15:00 (会場)板橋区立富士見地域センター(板橋区富士見町3-1) 3/25(土)うえの桜フェスタ2023 出 […]
当施設の利用者の一人が、第35回心をつなげる福祉マラソン大会のイラスト募集に応募しました。そして、そのイラストが大会のプログラムに掲載されました! 本日、掲載された利用者様に、記念Tシャツとプログラムが送られてきました。 大会プログラム 掲載イラスト 福祉マラソン大会ページ
2月2日 節分行事で豆まきをしました。 鬼役となった職員がフロアに現れたので、利用者と職員が一緒になって、豆まきをして鬼を追い払いました。 コロナ禍ということもあり、小規模での開催となりましたが、大いに盛り上がりました。 2月3日 節分の日には、昼食に「福豆ご飯」を提供させていただき、節分を感じることができました。 […]
いつもお世話になっております。 新型コロナの影響もあり、タブレット端末によるオンライン面会を行っておりましたが新型コロナ減少に伴い、2/20より1階フロアーにて直接面会を再開致しました。 減少傾向とはいえ、まだ油断は出来ない状況なのでマスク着用やパーティション等の制限があり、ご家族様にはご不便をお掛けしてしまいますが職員一同、入居者様とご家族様の喜びに繋げていけるように努めて参りますのでどうぞ宜し […]
小豆沢福祉園の自主生産品の販売予定をお知らせいたします。 ・3/2(木) 特別養護老人ホーム いずみの苑 / 販売時間 12:30 ~ 14:00 ・3/8(水) セブンタウン小豆沢 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・3/9(木) 板橋区立中央図書館 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・3/15(水) スマイルマーケット 板橋区役所 本庁舎 / 販売時間 11:00 ~ 13:3 […]
1月12日、24日に清瀬市にある水天宮、日枝神社へ初詣に行きました。コロナ禍ということもあり、希望者を募って一般の参拝者の方と時期をずらして外出することにしました。 皆さん、お賽銭をして参拝後、おみくじやお守りを購入して、今年1年の無事と平安を祈願してきました。   […]
昨年12月に、蓮根小学校5年生へ行った車椅子体験のお礼にと、生徒の皆さんからお手紙や、手作りの作品をたくさんいただきました。 とても気持ちのこもった作品ばかりで、職員一同嬉しく思っております。 今後も様々な地域交流活動を企画、運営させていただきます。
2月10日に東京都高齢者施設協議会 令和4年度第3回総会が開催され、「より良い施設ケアに向けた取り組みプロジェクト報告」の中で介護係・百塚主任がいずみの苑における虐待・不適切ケア防止に向けた取り組みの事例発表をしました。 いずみの苑では、全職員を対象に3か月に1回の頻度で虐待の芽チェックリスト(参考(公財)東京都福祉保健財団 高齢者権利擁護支援センター作成2021)を活用し、そのアン […]
2月15日 工賃消費活動としてCOHANAに出かけました。 皆さん思い思いの物をテイクアウト!おいしそうに召し上がっていました! 福祉の店COHANA 電話 03-3718-1088 (FAXも同様) 住所 東京都目黒区八雲1-1-10 めぐろ区民キャンパス内1階
2022年2月の給食の写真と2023年3月のメニューを掲載しました。 給食サービス(月間メニュー)のページからご覧ください。 これまでの給食の献立と写真もご覧いただけます。 給食サービス
2月10日 お楽しみ外出で目黒区青少年プラザの視聴覚室で映画鑑賞を行いました。 雪が降る中、広く暖かい部屋でゆったりしながら、普段あまり見られない映画を楽しみました!
昨年、開催予定だったおやつバイキングレクですが新型コロナの影響もあり、泣く泣く開催中止になってしまいましたがやはり開催して欲しい!!と強い要望を受け、2/3、2/4、2/5の三日間で各フロアーで節分レクとおやつバイキングを一緒に開催する事になりました!! <2/3 3階> 鬼退治の後は仲良くハイポーズ★ 豆を投げたからお腹空いた~。おやつが嬉しい( […]
地域交流イベントを企画しました。 「絵本の朗読コンサート」 日時:3月1日(水) 13:00~14:00 場所:大泉障害者支援ホーム 1階活動室 費用:無料 電話予約:03-3978-5581 *先着15名とさせて頂きます。 感染症対策を実施して開催致します。 楽しいひと時をご一緒に過ごしませんか! お待ちしております。 絵本の朗読コンサート チラシ
2月3日 節分を行いました。 手作りの鬼や豆を使い節分を楽しみました。職員手作りの獅子舞いが完成度高く皆、驚いていました。 一年間、無病息災で過ごせることを願っています。
「鬼は外~!福は内~!」 通所介護事業所では、令和5年2月3日節分の日にちなみ、鬼退治ゲームを行ないました。 利用者のみなさんの力強い的あてパワーに押され、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を願いました。 春はもうすぐそこまで来ていますね。
板橋区立障がい者福祉センター主催では、精神障がいに焦点をあてた初のセミナーとなります。 幅広い方々に精神障がいについて知って頂きたく、板橋区内在住・在勤の当事者及びご家族・支援者・関係者向けの動画を配信します。 主な精神障がいの疾患紹介と統合失調症を中心に講師が現場での事例を使っての講義や、統合失調症疑似体験を出来る内容となっております。 お申込みいただいた方には、動画URLと資料を登録いただいた […]
生活支援係では、今年初めて井草八幡宮へ初詣に行きました。 神社の厳かな雰囲気を味わいながら、皆さん、目標、望み、健康をお願いしました。 当日は天気にも恵まれ、暖かくとても気持ちの良い晴天でした。 境内でおみくじを引き、運試し。 恋愛運が気になる方が多かったのでは…。 素敵なパワースポットを見つけ、幸福な一年の始まりにふさわしい外出になりました。 そして、だんだんの利用者様の初詣は東京 […]
令和5年2月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 2/3(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 2/17(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 2/18(土)あつまれ 板橋のいっぴん(即売会) 出張販売 10:30~16:00 (会場)板橋区立グリーンホール1階・2階(板橋区栄町36-1) 【→新型コロナウイルス感染症の […]
1月27日 そらグループがお楽しみ外出で、都電荒川線(貸し切り!)に乗車してきました! 荒川車庫前駅から三ノ輪橋駅まで乗り、のんびりと電車の旅を楽しみました。
いずみだよりは地域の方や地域の事業者の皆様に、いずみの苑を広く知って頂きたいという思いから発行しています。 第9号では、新年の様子や地域交流活動の様子を掲載しています。 ぜひ、ご覧ください! いずみだより第9号
今年度、4回に分かれて行われた宿泊代替え行事、横浜のエアキャビン乗車と中華街の旅 最後のグループが無事終了しました。 全グループ天候にも恵まれ、横浜の街を楽しんできました! 1回目 11月18日 そらグループ① 2回目 12月2日 そらグループ② 3回目 12月9日 うみグループ① 4回目 1月30日 うみグループ②
小豆沢福祉園の自主生産品の販売予定をお知らせいたします。 ・2/2(木) 特別養護老人ホーム いずみの苑 / 販売時間 12:30 ~ 14:00 ・2/8(水) セブンタウン小豆沢 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・2/9(木) 板橋区立中央図書館 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・2/15(水) スマイルマーケット 板橋区役所 本庁舎 / 販売時間 11:00 ~ 13:3 […]
区内支援者向け、強度行動障がいセミナーの動画を配信します、 良く耳にする【強度行動障がい】とは、障がい名なのか、状態像なのか、基本的なことをわかりやすく丁寧にお伝えします。また、アプローチの1つの方法として、コロロ学舎さんで取り組んでおられる支援をご紹介します。 参加希望の方は、QRコード又は下記のURLよりお申込みください。 お申込後、登録いただいたメールアドレスにIDと資料をお送りいたします。 […]
広報 東が丘ひろば 第158号を公開しました。 宿泊代替え行事で横浜へ日帰り旅行に行って来ました。 広報 東が丘ひろばのページからご覧ください。 画像クリックでページに飛ぶことも出来ます。
あけまして、おめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします!! 工房の2023年カレンダーができました。 季節を題材にした利用者様の作品を掲載しています。 2023年カレンダー
12月15日(木)「令和4年度 忘年会・食事会」を開催しました。 昼食は特別食として松花弁当を提供させていただきました。 午後からはパフォーマーの「ごっちくん」をお招きして、音楽に合わせたリズミカルなマジックやジャグリング、バルーンアートを織り交ぜたバラエティーショーを楽しみました。毎年恒例となっている利用者と職員に […]
新しい年になり、いずみの苑特養では一回目のレクリエーション、1/9新年会を開催致しました。 新型コロナの影響もあり、各フロアーでの開催になりましたが餅つきや獅子舞、無病息災を願いフロアー毎で代表の方にダルマの目入れを行って頂きました! 施設長より新年の挨拶。 餅つきの為、準備中。お餅が熱い💦 力を込めて、ヨイショ!ヨイショ! […]
11月18日(金)にふれあい秋祭りを開催しました。清瀬市のゆるキャラ『ニンニンくん』が来てくれて、ニンニンカフェを開きました。 ニンニンくんと記念撮影をする時は、みなさんとても良い表情をされていました。 その後、新しく移転してきた清瀬市のことを知り、職員の名前が書かれたビンゴゲームでは景品を目指して大いに盛り上がりました。盛り上がったあとは、近隣の障害者施設『ひだまりの里きよせ』が運営しているサン […]
新年あけましておめでとうございます。 今年のお正月は「いずみ神社」を手作りしました!! 鳥居をくぐり初詣。絵馬に御祈願やおみくじを引き喜ばれていました。 こちらは新年のお茶会と松花堂弁当です。 皆様、それぞれにお正月の雰囲気を味わい楽しまれているご様子でした。 今年も皆様にとって良い1年でありますように。
11月19日(土)に練馬区中途障害者支援事業<家族・地域支援事業>として 区民向け講演会を開催しました。 今回は、外来診療と訪問リハビリテーションを受けながら、在宅で生活する 高次脳機能障害のある方の「地域ケア」に取り組んでおられる 世田谷公園前クリニック 名誉院長の長谷川 幹先生にご講演いただきました。 これまでのご経験から、その人らしく主体性を持って生活するために必要なこ とを事 […]
大正琴の演奏と歌の発表をご覧下さい。 活動や余暇時間、自宅での練習を重ねて発表をしていただきました。 素晴らしい演奏に、聞いていた利用者の方からも大きな拍手がありました。 人との距離も十分にとり、お1人ずつ マイクカバーを交換し、パーテーションを使用しているため、 今年度も安全に開催することができ、大盛況で終わることができました。。 写真を希望される方は、お問い合わせください。
12月16日は、ケアハウスの忘年会! 今回で2回目となるマグロの解体ショーを 入居者・職員が熱心に見学し、 試食を楽しみました。 もちろん、この日の夕食はマグロづくし。 とても楽しい忘年会となりました。
小豆沢福祉園の自主生産品の販売予定をお知らせいたします。 ・1/5(木) 特別養護老人ホーム いずみの苑 / 販売時間 12:30 ~ 14:00 ・1/11(水) セブンタウン小豆沢 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・1/12(木) 板橋区立中央図書館 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・1/18(水) スマイルマーケット 板橋区役所 本庁舎 / 販売時間 11:00 ~ 13 […]
12月2日に蓮根小学校の5年生に向けて車椅子体験の授業を行いました。 福祉用具事業所にご協力いただき、車椅子の種類の説明や使い方、実際に生徒の皆さんには段差の乗り降りを体験していただきました。 生徒の皆さん、初めての車椅子操作や実際に車椅子に乗る体験を通して、高齢者、介護者の気持ちを身近に感じ、積極的に授業に参加されました。
町田荘で発生した新型コロナ感染症の収束についてご報告いたします。 最後の感染者の症状消失から2週間が経過し、12月29日をもって収束となりました。 この間、ご利用者様、ご家族、関係機関にはご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。 今後も引き続き一層の感染対策に取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
令和5年1月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 1/6(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 1/20(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 1/21(土)新・現 板橋のいっぴんばかりの販売会 委託販売 9:00~14:00 (会場)中野製菓株式会社様 工場敷地内(板橋区中丸町28-14) (「アトリエまえの」はガトー […]
4年度の忘年会はコロナウイルス感染拡大の懸念がありましたが おかげさまで、2日間実施することができました。 山口常務からご挨拶を頂戴し、和やかな雰囲気の中で 豪華な食事やビンゴ大会、季節感を取り入れた装飾等で 1年の締めくくりを ご利用者の皆様とお祝いさせていただきました。
サルビアデイケアセンターで発生した新型コロナウイルス感染症の集団感染の収束について、ご報告いたします。 最後の感染者の症状消失から14日を経過したことにより、保健所に集団発生の収束報告を行いました。 サルビアデイケアセンターは通常営業に戻っております。 今後とも、サルビアデイケアセンターをよろしくお願いいたします。
町田荘 新型コロナウィルス感染症の発生についてお知らせします。 ご報告が遅くなりましたが、12月に入っても新型コロナウィルス感染は続き、 12月16日現在の累計感染者は職員16名、ご利用者30名の計46名と なっております。 感染者については療養期間が過ぎた方も増えておりますが、引き続き 弊所感染対応マニュアル等に基づき対応を行ってまいります。 町田市障がい福祉課、東京都福祉保健局等、関係機関には […]
2022年12月の給食の写真と1月のメニューを掲載しました。 給食サービス(月間メニュー)のページからご覧ください。 これまでの給食の献立と写真もご覧いただけます。 給食サービス
12月7日 18時30分より 入居者の方々と銀座方面に ナイトドライブに出かけました。 イルミネーションがとてもキレイで 素敵な時間を過ごせました。
12月9日(金)関町福祉園に葛西臨海水族園の移動水族館がやってきました! コロナ禍で思うように外出できない日々が続いているので、ワクワクしながら到着を待っていました。 水族館のトラックが到着して、左右の水槽が見えるとそこはもう楽しそうな水族館!! 水槽は2つあり、1つは馴染みのあるアジやカレイ、サメなどが元気に泳ぐ東京湾の水槽。 もう1つは、キイロハギやナンヨウハギ、オジサンという名前のカラフルな […]
12月3日から9日間は、障害者週間です。 目黒区では、これを記念して「めぐろふれあいフェスティバル」を12月3日に開催。 東が丘福福祉工房は自主生産品の販売で参加しました。 当日販売した商品、商品を製作している施設や団体の紹介動画に載せていただきました。ぜひご覧ください。 04:00~ なぽぽの散歩 目黒区内にある障害者福祉施設の紹介
区内の障がい福祉サービス提供事業者向け、虐待防止研修の動画配信を致します。 障がい者虐待の基本的理解、身体拘束等の適正化についてと共に、日々の支援の中で判断に悩むような支援のグレーゾーン(不適切ケア)について学べるような内容となっています。講師の講義後、板橋区福祉部障がい政策課より板橋区の相談窓口等のお知らせもございます。是非ご参加下さい。 参加希望の方はQRコード又は下記申し込みフォームよりお申 […]
令和4年12月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 12/2(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 12/3(土)障がい者週間記念行事 出張販売 10:00~16:00 (会場)板橋区立グリーンホール601会議室(板橋区栄町 36-1 ) 12/16(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 【→新型コロナウイルス感染症の状 […]
サルビアデイケアセンター 新型コロナウイルス感染症発症者の発生等についてお知らせします。 11月29日にご利用者1名、30日ご利用者2名が新型コロナウイルス感染症陽性となりました。 これまでの累計感染者数は職員1名、ご利用者9名の計10名です。 介護保険課等関係機関にはすでに報告を行っており、引き続き弊所感染症対応マニュアルに基づき対応を行って参ります。 なお、昨日まで休業しておりましたが、本日か […]
町田荘 新型コロナウィルス感染症の発生についてお知らせします。 11月26日から27日にかけて集団感染が発生しました。 11月29日にご利用者1名の方の陽性があり、これまでの累計感染者数は 職員6名、ご利用者16名の計22名です。 町田市障がい福祉課、東京都福祉保健局等、関係機関には既に報告を行って おり、引き続き弊所感染対応マニュアルに基づき対応を行ってまいります。 今後の状況変化に応じ、随時ご […]
サルビアデイケアセンター 新型コロナウイルス感染症発症者の発生等についてお知らせします。 11月28日にご利用者3名に熱発等の症状が見られ抗原検査を実施したところ、3名の方が陽性となりました。 これまでの累計感染者数は職員1名、ご利用者6名の計7名です。 介護保険課等関係機関にはすでに報告を行っており、引き続き弊所感染症対応マニュアルに基づき対応を行って参ります。 なお、感染拡大の状況を受け、サル […]
サルビアデイケアセンター 新型コロナウイルス感染症発症者の発生等についてお知らせします。 11月24日にご利用者3名に熱発等の症状が見られ抗原検査を実施したところ、3名の方が陽性となりました。 介護保険課等関係機関にはすでに報告を行っており、弊所感染症対応マニュアルに基づき対応を行って参ります。 なお、感染拡大の状況を受け、サルビアデイケアセンターは11月25日から11月29日までの予定で休業いた […]
小豆沢福祉園の自主生産品の販売予定をお知らせいたします。 ・12/1(木) 特別養護老人ホーム いずみの苑 / 販売時間 12:30 ~ 14:00 ・12/3(土) 障がい者週間記念行事 グリーンホール / 販売時間 10:00~16:00 ・12/8(木) 板橋区立中央図書館 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・12/15(木) 小豆沢福祉園前 / 販売時間 11:00 ~ 14:00 […]
令和4年11月22日にサルビアデイケアセンターに勤務する職員1名が発熱し、抗原検査を実施した結果、新型コロナウイルス感染症に感染していたことが判明しました。 11月22日に当該職員と接触のあった職員及び、ご利用いただいたご利用者の皆様に対し、23日に抗原検査を実施した結果、全ての方が陰性でした。 この結果を受け、サルビアデイケアセンターについては、通常通り営業を行っております。 今後の感染状況等に […]
18日(金) 練馬区の起震車「ねり丸号」が来園。 「ねり丸号」は熊本地震や東日本大震災の時と同じ揺れを模擬体験できる起震車です。 また、リフトがついているので車椅子の方も体験することができました。 今回は震度5強までの揺れを利用者の皆様と一緒に体験しました。 揺れを体験すると「こんなに揺れたら車椅子のブレーキをかけていても動いてしまう」「机の下に隠れていても体が持っていかれそう」などの感想が聞かれ […]
2022年11月の給食の写真と12月のメニューを掲載しました。 給食サービス(月間メニュー)のページからご覧ください。 これまでの給食の献立と写真もご覧いただけます。 給食サービス
高島平9丁目にある板橋区立障がい者福祉センター及び高島平福祉園による、施設公開行事『虹の祭典2022』を開催します。 3年ぶりの開催となる今回は、ウィズコロナで出来る範囲での開催となります。食べ物の販売はありますが、飲食スペースは設けていません。また、建物の3・4階のみで縮小開催となりますが、事業紹介・お菓子やコーヒー豆・レタスなどの販売・フラダンスやウクレレ演奏などのイベント・ゲームコーナ―など […]
待ちに待った、いずみ祭開催しました! 昨年度までは新型コロナ感染もあり、各フロアで開催しておりましたが今年は感染症対策を行い1階ロビーにて回転寿司出張サービスを招き、目の前でお寿司を握ってもらい臨場感はもちろん、味も楽しんで頂きました!また、お寿司が食べられない方には回転レーンにてデザートを流し、甘いものに舌鼓を打っておりました!食後の運動にはコロナ星人をやっつけろという的当てゲームを楽しんで頂き […]
小豆沢福祉園の自主生産品の販売予定をお知らせいたします。 ・11/2(水) 特別養護老人ホーム いずみの苑 / 販売時間 12:30 ~ 14:00 ・11/9(水) セブンタウン小豆沢 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・11/10(木) 板橋区立中央図書館 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・11/16(水) スマイルマーケット 板橋区役所 本庁舎 / 販売時間 11:00 ~ […]
令和4年11月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 11/4(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 11/18(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 11/25(金)Session!TOKYO 2022 出張販売 11:00~16:00 (会場)飯田橋セントラルプラザ1階エントランスホール( 新宿区神楽河岸 1-1 ) […]
コロナ禍にて今まではリモートという形での面会を行っていましたが、 この度の状況をみて、10月から直接面会を再開できる運びとなりました! 1Fにて感染症対策を取りながら行っていきます。 久しぶりの面会で会話が弾み、またお互いに直接会える事の喜びを分かち合っていました。 〈以前のリモート面会の様子〉 〈直接面会の様子〉
並木道10月号を公開しました。今月号は、おやつバイキングと敬老会のお祝い対象者を紹介しております。 是非ご覧ください。 並木道R4年10月号
2022年10月の給食の写真と11月のメニューを掲載しました。 給食サービス(月間メニュー)のページからご覧ください。 これまでの給食の献立と写真もご覧いただけます。 給食サービス
令和4年度 地域交流会ボッチャを下記の日程で開催いたします。 是非ご参加ください。 詳細は下記のチラシをご覧ください。
東が丘福祉工房生活介護事業において、令和4年10月8日(土)利用者1名、10月10日(月)利用者1名、職員1名、10月11日(火)職員1名、委託事業者1名、10月13日(木)利用者1名が陽性判定を受けました。 また、東が丘あじさいホーム事業において、令和4年10月11日(火)職員1名が陽性判定を受けました。 引き続き感染予防対策を徹底した上で、通常通りの事業を継続しております。ご利用者様・ご家族様 […]
植物学者牧野富太郎が晩年を過ごした東大泉の地に、練馬区立牧野記念庭園記念館があります。 牧野博士が明治時代に立ち上げた同好会は、大正・昭和・平成・そして令和の現代に至るまで 続いています。博士のその端正な顔立ちとユーモア溢れる話術で人々を魅了していたことで 老若男女問わず大勢の人が集まったとのことです。同好会は植物に関する知識を高めるだけでなく 月数回開催する植物観察会を通じて会員の親睦を図ること […]
令和4年10月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 10/1(土) 板橋おいしい土曜市 出張販売 9:00~14:00 (会場)中野製菓株式会社様 工場敷地内(板橋区中丸町28-14) 10/7(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 10/15(土)板橋区民まつり 出張販売(SDGsひろば(北)/大山公園ゲートボール場) 10/21(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販 […]
ケアハウス・・・9月14日に敬老会を行いました。 ビンゴゲームをして景品をゲットしたり9種類のケーキから 好きなものを食べていただいたりしてお祝いをしました。 デイサービス・・・9月13日・14日に敬老会を行いました。 敬老会にピッタリの豪華な昼食とおやつ、デイサービス運転手の ギター演奏会等にて皆様のお祝いをしました。
いずみの苑通所介護事業所では、敬老の日にちなみ、「お祝い会」を行いました。利用者様の平均年齢は、あけぼの教室86.8歳 ひかり教室82.9歳です。(令和4年8月末) 今年は、職員からのメッセージをご利用者お一人お一人に感謝を込めてお伝えしました。 松花堂弁当を召し上がっていただき、マジックショーを中心に職員手作りの余興を楽しんでいただきました。これからもお元気にお通いください。
小豆沢福祉園の自主生産品の販売予定をお知らせいたします。 ・10/6(木) 特別養護老人ホーム いずみの苑 / 販売時間 12:30 ~ 14:00 ・10/12(水) セブンタウン小豆沢 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・10/13(木) 板橋区立中央図書館 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・10/19(水) スマイルマーケット 板橋区役所 本庁舎 / 販売時間 11:00 […]
9月9日から続いていた特別養護老人ホームいずみの苑における新型コロナウイルスの集団感染は、あらたな感染者が出ていないことから、9月22日をもって収束となりました。この間、ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。今後もより一層の感染対策に取り組み、安心してご利用頂ける施設運営を図って参ります。引続きよろしくお願い申し上げます。
令和4年9月21日、いずみの苑通所介護事業所において、職員1名の陽性判定が確認されました。他のご利用者、職員は、濃厚接触者に該当しておりません。つきましては、感染対策を十分に図り、通所介護事業所は、通常営業を続けてまいります。ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
令和4年9月18日(日曜日) まつがや高齢者在宅サービスセンターに勤務する職員2名が 新たに新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明し 現在療養しています。 施設は フォロー体制と感染症対策を徹底しながらの通常営業とさせていただきます。 利用者様・関係機関の皆様にはご迷惑をおかけしますが ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年9月16日、特別養護老人ホームいずみの苑で、あらたに、職員1名の陽性が判明しました。9月9日に当該フロアで感染が確認されてから、ご利用者4名、職員3名、合計7名の感染者となっています。感染拡大防止に全力で取り組んでいます。ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
令和4年9月13日から14日にかけて、特別養護老人ホームいずみの苑で、あらたに、ご利用者2名の陽性が判明しました。9月9日に当該フロアで感染が確認されてから、ご利用者4名、職員2名、合計6名の感染者となっています。感染拡大防止に全力で取り組んでいます。ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
令和4年9月月9日から9月13日にかけて、特別養護老人ホームいずみの苑で、ご利用者2名、職員2名の陽性が判明しました。感染拡大防止に全力で取り組んでいます。ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
平素から、施設運営に対しご理解を賜りありがとうございます。 本日、東京都の簡易検査で新型コロナ陽性と判定された職員1名に改めて自主的検査を行ったところ、新型コロナウイルス陽性の疑いであることが判明いたしました。 現在医療機関及び行政へ状況の報告を行っており、今後行政の指示や東京都の発生時対応マニュアルに基づき適切に対応を行っていく所存です。 ご心配をおかけしてしまい申し訳ございません。 施設内にお […]
いずみだよりは地域の方や地域の事業者の皆様に、いずみの苑を広く知って頂きたいという思いから発行しています。 第7号では、特養の夏祭りと施設内の日常の様子となっております。 ぜひ、ご覧ください! いずみだより第7号
蓮根おとしより相談センターでは、認知症サポーターや地域のあんしん協力店の皆様にサポーター通信を発行しました。 是非ご覧ください! 認知症サポーター通信
蓮根おとしより相談センターだより9月号発行しました。 9月はアルツハイマー月間に関する内容です。 是非ご覧ください。 蓮根おとしより相談センターだより
区内在住・在勤の当事者及びご家族・支援者・関係者を対象にした、高次脳機能障がいセミナーを動画配信致します。 基本編・応用編の2部構成となり、基本編は高次脳機能障がいの症状や認知症との違い、対応方法等について学べる内容となっております。応用編は高次脳機能障がいのある方の地域での生活の仕方や就労支援、社会資源等についての内容となっております。 基本編・応用編どちらかの視聴、もしくはそれぞれ申し込みをす […]
8月11日から続いていた特別養護老人ホームいずみの苑における新型コロナウイルスの集団感染は、あらたな感染者出ていないことから8月31日をもって収束となりました。この間、ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。9月1日よりショートステイ事業も特養全フロアで再開となります。今後もより一層の感染対策に取り組み、安心してご利用頂ける施設運営を図って参ります […]
令和4年度も2日間に渡り 納涼会を実施させて頂くことができました。 コロナ感染拡大第7波の影響により 地域行事が続けて中止となっていたため ご利用者の皆様は楽しみが少ない日常でした。 しかし、納涼会での沖縄クイズ、縁日巡り、盆踊り等へ ご参加頂き、ご利用者の皆様に たくさんの笑顔を拝見させていただきました。
東が丘あじさいホーム事業において、令和4年8月30日(火)に職員1名が陽性判定を受けました。引き続き感染予防対策を徹底した上で、通常通りの事業を継続しております。 ご利用者様・ご家族様・関係機関の方々におかれましては、多大なるご心配をお掛け致しますが、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
令和4年9月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 9/2(金) スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 9/16(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 【→新型コロナウイルス感染症の状況により、お休みさせていただく場合がございます。】 また アトリエまえの・前野福祉園の製品販売は、 板橋区立おとしより保健福祉センター玄関(板橋 […]
東が丘福祉工房生活介護事業において、8月27日(土)ご利用者様1名が陽性判定を受けました。引き続き感染予防対策を徹底した上で、事業を継続しております。 尚、8月24日(水)~8月26日(金)まで休止しておりました一部の事業については、8月29日(月)より再開いたしました。ご利用者様・ご家族様・関係機関の皆様におかれましては、多大なるご心配をお掛け致しましが、今後ともご理解・ご協力を賜りますようお願 […]
東が丘福祉工房生活介護事業において、8月26日(金)に職員1名が陽性判定を受けました。引き続き感染拡大防止に全力で取り組むと共に、一部の事業につきましては、8月24日(水)~8月26日(金)まで休止させていただいております。 ご利用者様・ご家族様・関係機関の皆様におかれましては、多大なるご迷惑とご心配をお掛け致しますが、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
令和4年8月23日、いずみの苑通所介護事業所で、あらたに、ご利用者3名の陽性が判明しました。他のご利用者、職員は濃厚接触者に該当しませんでした。このため、当事業所は感染対策を十分に図り、通常営業を続けて参ります。板橋区および管轄の保健所の指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組んでいます。ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
令和4年8月23日、特別養護老人ホームいずみの苑で、あらたに、職員1名の陽性が判明しました。8月11日に当該フロアで感染が確認されてから、ご利用者19名、職員7名、合計26名の感染者となっています。板橋区および管轄の保健所の指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組んでいます。ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
東が丘福祉工房生活介護事業において、8月24日(水)に利用者様1名、委託業者職員1名が陽性判定を受けました。引き続き感染拡大防止に全力で取り組むと共に、一部の事業につきましては、8月24日(水)~26日(金)まで休止させていただいております。 ご利用者様・ご家族様・関係機関の皆様におかれましては、多大なるご迷惑とご心配をお掛け致しますが、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
東が丘福祉工房生活介護事業において、8月21日(日)に利用者様3名、8月22日(月)に職員1名、利用者様2名が陽性判定(みなし陽性含む)を受けました。目黒区および所管の保健所の指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組むと共に、一部の事業につきましては、8月24日(水)~26日(金)まで休止させていただくこととなりました。 ご利用者様・ご家族様・関係機関の皆様におかれましては、多大なるご迷惑とご心配を […]
令和4年8月20日、特別養護老人ホームいずみの苑で、あらたに、ご利用者2名、職員1名、8月21日にご利用者2名の陽性が判明しました。8月11日に当該フロアで感染が確認されてから、ご利用者19名、職員6名、合計25名の感染者となっています。板橋区および管轄の保健所の指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組んでいます。ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願い申 […]
小豆沢福祉園の自主生産品の販売予定をお知らせいたします。 ・9/1(木) 特別養護老人ホーム いずみの苑 / 販売時間 12:30 ~ 14:00 ・9/8(木) 板橋区立中央図書館 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・9/14(水) セブンタウン小豆沢 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・9/21(水) スマイルマーケット 板橋区役所 本庁舎 / 販売時間 11:00 ~ 13: […]
令和4年8月19日、特別養護老人ホームいずみの苑で、あらたに、職員1名の陽性が判明しました。8月11日に当該フロアで感染が確認されてから、ご利用者15名、職員6名、合計21名の感染者となっています。板橋区および管轄の保健所の指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組んでいます。ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
東が丘福祉工房生活介護事業において、令和4年8月18日(木)に利用者1名が陽性判定を受けました。発症日は8月17日(水)です。 引き続き感染症予防対策を徹底した上で、通常通りの事業を継続しています。皆様にご心配をお掛け致しますが、ご理解・ご協力の程お願い申し上げます。
令和4年8月18日、特別養護老人ホームいずみの苑で、あらたに、ご利用者3名、職員1名の陽性が判明しました。8月11日に当該フロアで感染が確認されてから、ご利用者15名、職員5名、合計20名の感染者となっています。板橋区および管轄の保健所の指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組んでいます。ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
中村橋福祉ケアセンターの中途障害者支援事業と生活介護事業を跨いで、 久しぶりにボッチャ交流戦を開催しました。 わずかな力加減で勝敗を分けるとあって、それぞれのチームで協力した作戦をたてたりと、 皆さんは真剣なまなざし。嬉しいショットもあれば悔しい一投もありましたが、 『交流』は大笑い・照れ笑い・苦笑いなど沢山の笑顔を運んできてくれました。 やはり笑顔は誰かの『癒し』。元気づけてくれるものと実感しま […]
令和4年8月17日、特別養護老人ホームいずみの苑で、あらたに、ご利用者5名、職員2名の陽性が判明しました。8月11日に当該フロアで感染が確認されてから、ご利用者12名、職員4名、合計16名の感染者となっています。板橋区および管轄の保健所の指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組んでいます。ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
東が丘福祉工房生活介護事業において、令和4年8月15日(月)に職員1名が陽性判定を受けました。 引き続き感染症予防対策を徹底した上で、通常通りの事業を継続しております。ご利用者様・ご家族様・関係機関の皆様におかれましては、ご心配をお掛け致しますが、ご理解・ご協力の程お願い申し上げます。
令和4年8月16日、特別養護老人ホームいずみの苑で、あらたに、ご利用者5名、ショートステイのご利用者1名の陽性が判明しました。板橋区および管轄の保健所の指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組んでいます。ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
東が丘福祉工房生活介護事業において、令和4年8月12日(金)に委託業者職員1名、令和4年8月14日(日)に職員1名が陽性判定を受けました。 引き続き感染症予防対策を徹底した上で、通常通りの事業を継続しております。ご利用者様・ご家族様・関係機関の皆様におかれましては、ご心配をお掛け致しますが、ご理解・ご協力の程お願い申し上げます。
令和4年8月15日(月曜日) まつがや高齢者在宅サービスセンターに勤務する職員2名と、利用者5名が新たに 新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明し、現在療養しています。 施設は、本日閉所させていただき、今後の体制を検討しております。 利用者様・関係機関の皆様にはご迷惑をおかけしますが、 ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年7月22日(金)東京都葛西臨海水族園から「移動水族館」がやってきました。 当日は水族館から「うみくる号」と「いそくる号」が到着。準備を経て「三園水族館」が開館しました🍀お魚は「サンゴ礁にくらすお魚たち」と「東京湾にくらす生き物たち」をそれぞれの大きな水槽で鑑賞しました。 利用者の方はお魚を鑑賞したり、興味のある方はガラス越しに手であいさつをしたり、手でお魚を追ったりする等、楽しみまれていま […]
令和4年8月12日、特別養護老人ホームいずみの苑で、ご利用者2名、職員1名の陽性が判明しました。板橋区および管轄の保健所の指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組んでいます。ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
令和4年8月12日(金曜日) まつがや高齢者在宅サービスセンターに勤務する職員2名が、新型コロナウイルス感染症に 感染していることが判明し、現在療養しています。 施設は、フォロー体制と感染症対策を徹底しながらの通常営業とさせていただきます。 利用者様・関係機関の皆様にはご迷惑をおかけしますが、 ご理解とご協力をお願い申し上げます。
東が丘福祉工房生活介護事業において、令和4年8月10日に職員1名が陽性判定を受けました。 引き続き感染症予防対策を徹底した上で、通常通り事業を継続しております。ご利用者様・ご家族様・関係機関の皆様におかれましては、ご心配をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程お願い申し上げます。
少し前の報告になってしまいましたが、4月21日に三園福祉園の今年度初めての行事「ふれあい動物体験」が行われました。 当日は、板橋こども動物園から「モルモット20匹」「うさぎ1羽」「ヤギ2頭」が到着!グループごとで動物達とふれあいました。 利用者の方は、モルモットを抱っこしたり撫でたり、うさぎの様子を観たり、ヤギに近づいてニンジンをあげたりして穏やかで楽しい一時を過ごすことが出来ました。
令和4年8月8日(月曜日) まつがや高齢者在宅サービスセンターに勤務する職員1名、利用者1名が、 新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明し、現在療養しています。 施設は、フォロー体制と感染症対策を徹底しながらの通常営業とさせていただきます。 利用者様・関係機関の皆様にはご迷惑をおかけしますが、 ご理解とご協力をお願い申し上げます。
東が丘福祉工房生活介護事業において、令和4年8月5日に職員1名が陽性判定を受けました。 ご利用者様・他の職員全員が濃厚接触者には該当しないとの判断をいたしました。 このため、引き続き感染症予防対策を徹底した上で、通常通り事業を継続しております。ご利用者様・ご家族様・関係機関の皆様におかれましては、ご心配をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程お願い申しげます。
支援者向け精神障がい研修の動画配信を致します。 現場の支援者が実際に対応が困ったことの事例を通して精神障がいの方の支援についてのポイントなどを具体的に学べる内容になっております。 在宅生活を支えるヘルパーの方中心のお話になっておりますが、精神障がいの方の関りとしては通所先の支援員の方やサービスを導入する段階で関わる相談支援専門員の方も学べる内容です。是非ご参加下さい。 参加希望の方はQRコード又は […]
令和4年8月4日(木曜日)ケアハウス松が谷の職員1名、委託業者職員1名が 新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明し、現在療養しています。 施設は、フォロー体制と感染症対策を徹底しながらの通常営業とさせていただきます。 利用者様・関係機関の皆様にはご迷惑をおかけしますが、 ご理解とご協力をお願い申し上げます。
東が丘福祉工房生活介護事業において、8月1日(月)にご利用者様1名が陽性判定を受けました。 他のご利用者様・職員全員が濃厚接触者には該当しないとの判断をいたしました。 このため、引き続き感染予防対策を徹底しながら、通常通り事業を継続しております。ご利用者様、ご家族様、関係機関の皆様におかれましては、ご心配をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力の程お願い申し上げます。
いずみの苑通所介護事業所において、利用者1名の陽性判定が確認されました。 他のご利用者、職員は、濃厚接触者に該当しておりません。 つきましては、感染対策を十分に図り、通所介護事業所は、通常営業を続けてまいります。 ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
令和4年7月29日特別養護老人ホームいずみの苑において介護職員1名と調理員1名の陽性者が判明しました。この間、それぞれの職員が勤務した当該フロアのご利用者、他の職員は濃厚接触者に該当者しませんでした。更なる感染対策をとり、安全な事業継続を図っていきます。ご利用者、ご家族、関係各署にはご心配をおかけしましたが、ご理解・ご協力の程、お願い申し上げます。
いずみの苑通所介護事業所において、ご利用者1名・職員1名の陽性判定が確認されました。 他のご利用者、職員は、濃厚接触者に該当しておりません。つきましては、感染対策を十分に図り、通所介護事業所は、通常営業を続けてまいります。ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
令和4年7月29日(金曜日)ケアハウス松が谷の入居者2名と、職員1名、委託業者職員1名が 新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明し、現在療養しています。 施設は、フォロー体制と感染症対策を徹底しながらの通常営業とさせていただきます。 利用者様・関係機関の皆様にはご迷惑をおかけしますが、 ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年7月26日(火曜日)まつがや高齢者在宅サービスセンターに勤務する職員1名が、 新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明し、現在療養しています。 施設は、フォロー体制と感染症対策を徹底しながらの通常営業とさせていただきます。 利用者様・関係機関の皆様にはご迷惑をおかけしますが、 ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年8月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 8/5(金) スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 8/19(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 8/20(土)めぐるマルシェ at いそかわ米店様(板橋区前野町2-36-33) →One-Drop様イベントにシフォンケーキを提供します! 8/24(水) 特別養護老人ホーム […]
東が丘福祉工房生活介護事業において、7月26日(火)にご利用者様1名が陽性判定を受けました。 他のご利用者様・職員全員が濃厚接触者には該当しないとの判断をいたしました。 このため、引き続き感染予防対策を徹底しながら、通常通り事業を継続しております。ご利用者様、ご家族様、関係機関の皆様におかれましては、ご心配をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力の程お願い申し上げます。
小豆沢福祉園の自主生産品の販売予定をお知らせいたします。 ・8/4(木) 特別養護老人ホーム いずみの苑 / 販売時間 12:30 ~ 14:00 ・8/10(水) セブンタウン小豆沢 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・8/17(水) スマイルマーケット 板橋区役所 本庁舎 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・8/18(木) 小豆沢福祉園前 / 販売時間 11:00 ~ 14:0 […]
令和4年7月22日いずみの苑ふれあいヘルプ事業所において訪問介護ヘルパー2名の陽性が判明しました。 この間、2名がサービスに入ったそれぞれのご利用者と他の職員に濃厚接触の該当者はいないと判断いたしました。 このため、当該事業所は感染対策を十分にとり、事業継続を図っています。ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をおかけしましたが、何卒ご理解・ご協力を承りますようお願い申し上げます。
居宅介護者・生活支援員等支援者向け 講師自ら、医療的ケアの最前線でご活躍され、よりリアルで、より分かりやすい動画となっております。 お申込みいただいた方には、動画URLと資料を登録いただいたメールへ送信させていただきます。入力ミスがないように気を付けてください。 申込後4日経過しても連絡がない場合は、お手数ですが問い合わせ先にご連絡願います。 申込みは下記のURLからお進みください。 👇 申し込み […]
特別養護老人ホームいずみの苑の職員1名が陽性判定を受けました。当該職員の同居家族から感染した可能性が高く、ご利用者及び他の職員は濃厚接触者に該当しませんでした。更なる感染対策をとり、安全な事業継続を図っていきます。
いずみの苑通所介護事業所において、ご利用者2名の陽性判定が確認されました。最終ご利用日が、それぞれ7月12日、15日となります。いずれも同居家族からの感染の可能性が高く、他のご利用者、職員は、濃厚接触者に該当しませんでした。このため、感染対策を十分に図り、通所介護事業所は、通常営業を続けてまいります。 ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます […]
2022年7月の給食の写真と8月のメニューを掲載しました。 給食サービス(月間メニュー)のページからご覧ください。 これまでの給食の献立と写真もご覧いただけます。 給食サービス
一里塚126号の内容は、いずみの苑 瓜生医師による「熱中症とその予防について」と5・6・7月の教室のご様子です。ご高覧くださいませ。 一里塚126号HP
令和4年7月13日(水曜日)ケアハウス松が谷の職員1名が、 新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明し、 現在療養しています。 ケアハウス松が谷はフォロー体制と感染症対策を徹底しながらの 通常営業とさせていただきます。 利用者様・関係機関の皆様にはご迷惑をおかけしますが、 ご理解とご協力をお願い申し上げます。
7/3、7/7に皆様と一緒に七夕レクを楽しみました。 童心の頃を思い出してもらいながら皆様と共に短冊に願い事を書き、笹に飾り付けました♪ <7/7 2階フロアーにて> 元気に楽しく過ごせたらいいわ♪ <7/3 4階フロアーにて> 短冊完成!織姫と彦星に見えるようになるべく高い所に飾るぞ~! 素敵な飾りが出来ました!完成した短冊の前でハイ、ポーズ(^_-)-☆ コロナウイ […]
令和4年7月2日(土曜日)まつがや高齢者在宅サービスセンターの利用者1名が、 新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。 保健所指導の下、隣席利用者のPCR検査を実施し、 陰性が確認されました。 デイサービスは感染症対策を徹底しながらの 通常営業とさせていただきます。 利用者様・関係機関の皆様にはご迷惑をおかけしますが、 ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月15日(水)・22日(水)・25日(土)にオープンガーデンを開催しました。 25日(土)は30℃を超える真夏日となりましたが、たくさんの方にご来園いただき ました。 ハーブやあじさいなどの花々が咲き誇る庭を鑑賞し、ボランティアの方から育て方などについて説明を受けたり、ラベンダーの収穫をしたり、思い思いに楽しんでいただきました。 ラベンダーはまだまだたくさん咲いています。 収穫体験は随時受け付け […]
小豆沢福祉園の自主生産品の販売予定をお知らせいたします。 ・7/7(木) 特別養護老人ホーム いずみの苑 / 販売時間 12:30 ~ 14:00 ・7/13(水) セブンタウン小豆沢 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・7/14(木) 板橋区立中央図書館 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・7/20(水) スマイルマーケット 板橋区役所 本庁舎 / 販売時間 11:00 ~ 13 […]
先に告知させていただきましたが、7月1日より一部商品の価格改定と内容量の変更、箱・袋の一部有料化を行います。詳しくは「アトリエまえの」ホームページ「令和4年7月よりお菓子の価格を変更します。」をご覧ください。 令和4年7月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 7/1(金) スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 7/15(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 […]
6月16日に開所記念会を開催しました。 今年でなんと、当施設は52才の誕生日です! このご時世ですので大規模にはできませんので、ささやかながらですが少し豪華で美味しいお食事とをご用意致しました。 美味しそう! お品書きもございます。 お祝い事にはやっぱり赤飯ですよね。 紅白のお饅頭もお祝いにピッタリかも♪ 中村施設長と相良次長のご挨拶が終わるとみんなでかんぱーい! お食事が終わった利用者様が食堂を […]
いずみの苑では「ケア研究会」と題して月2回ほど さまざま勉強会を行っています。今回(5月27日)のテーマは「救急対応」です。 心臓マッサージ、AEDの操作方法、緊急時の連絡体制など職員間で確認し合いました。 日頃から繰り返し訓練することが大切だと考えています。リモートワークも活用しながら 今後もさまざま取り組みを予定しております。
これから迎える大雨のシーズンを前に、いずみの苑では、5月27日に区内特養のケアタウン成増と合同で、浸水被害を想定した特養利用者の避難(移送)訓練を実施しました。 板橋区洪水ハザードマップで浸水想定区域内にあるいずみの苑では、浸水対策としてこれまで施設内の垂直避難で対応するとしてきましたが、浸水継続期間は最長で2週間にも及ぶとされており、利用者の命を守るより安全な対策が必要という課題意識から、今回の […]
令和4年6月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 6/3(金) スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 6/17(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 6/18(土) 板橋おいしい土曜市 出張販売 9:00~14:00 【会場】中野製菓株式会社様 工場敷地内(板橋区中丸町28-14) 6/18(土)めぐるマルシェ at いそか […]
デイサービスでは、毎月カレンダー制作を行います。6月のカレンダーは、梅雨入りを控え、雨模様をモチーフに作りました。折り紙で傘をつくるのが少し大変でしたね。皆さん、オリジナルなカレンダーを仕上げられました。
小豆沢福祉園の自主生産品の販売予定をお知らせいたします。 ・6/2(木) 特別養護老人ホーム いずみの苑 / 販売時間 12:30 ~ 14:00 ・6/8(水) セブンタウン小豆沢 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・6/15(水) スマイルマーケット 板橋区役所 本庁舎 / 販売時間 11:00 ~ 13:30 ・6/16日(木) 小豆沢福祉園前 / 販売時間 11:00 ~ 14:0 […]
5月18日(水)気持ちの良いお天気の中、ボランティアさんと協働で整備を進めている園庭の一部をオープンガーデンとして地域の方にご覧いただきました。 日ごとに緑が鮮やかになるハーブや色鮮やかに咲き誇る花々などをご覧いただき、多くの方に楽しんでいただきました。 園の利用者の方もご来場の皆様に挨拶をしたり、ハーブの香りを楽しんだり、と笑顔で参加されていました。 第2回目のオープンガーデンも企画中ですので、 […]
新型コロナの感染がまだまだ続いていますが、みんなで一緒にこどもの日を楽しみました♫ <5/6 2階にて> 皆でレクリエーション前に準備体操。1、2!1,2! 鯉のぼりロケット制作。遠くに飛ばすぞ~! <5/5 3階にて> 歌の前に発声練習。あ~~。 屋根よ~り高い、鯉のぼり~♪ 鯉のぼりロケット制作や季節の歌をうたって頂くことで季節感を感じていただきました。   […]
ケアハウス松が谷では 看護職員(正社員) 介護職員(正社員) 募集いたします。 ご不明点はお気軽にお電話ください 03-3845-6501 担当 江川 応募、詳細はこちらから ↓ 【社会福祉法人 東京援護協会 ケアハウス松が谷】の採用サイト (jbplt.jp)
いずみだよりは地域の方や地域の事業者の皆様に、いずみの苑を広く知って頂きたいという思いから発行しています。 第6号では、いずみの苑の献立紹介や新年度職員紹介となっております。 ぜひご覧ください! いずみだより第6号
令和4年5月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 5/18(水)特別養護老人ホーム いずみの苑 出張販売 12:30~14:00 5/20(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 5/21(土)めぐるマルシェ at いそかわ米店様(板橋区前野町2-36-33) →One-Drop様イベントにシフォンケーキを提供します! 【→新型コロナウイルス感染症の状況に […]
一里塚125号の特集は、「施設長・次長・係長・主任より新年度のご挨拶」・「通所介護職員のご紹介」・「新任・退職のご挨拶」となっております。ご賢覧くださいませ。 一里塚125号HP
3月の行事食、季節の献立やひなまつり、恒例のお楽しみ献立の写真及び、4月の献立表をアップしました。 2022.3月行事食 献立表 2022年.4月
この度、サルビアデイケアセンターにおきまして、令和4年3月30日(水)に当事業所に勤務する職員が、新型コロナウイルス感染症「陽性」であることが判明しました。(最終勤務日3/29) 当該職員と接触や休憩を共にした職員に抗原検査をおこないましたところ、全員陰性でした。 事業所内の消毒を済ませ、現段階で感染の広がりが見られない事から、3/31以降も通常通りのサービス提供を継続していきます。 ご利用者様 […]
令和4年4月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 4/1(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 4/13(水)特別養護老人ホーム いずみの苑 出張販売 12:30~14:00 4/15(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 4/16(土)めぐるマルシェ at いそかわ米店様(板橋区前野町2-36-33) →One-Dro […]
ケアハウス松が谷では 介護支援専門員(正社員) 介護職員(アルバイト・パート) 募集中です。 応募、詳細はこちらから ↓ 【社会福祉法人 東京援護協会 ケアハウス松が谷】の採用サイト (jbplt.jp)
東が丘福祉工房(生活介護)において、令和4年3月7日(月)に職員1名、8日(火)に利用者様2名、9日(水)に利用者様1名が新型コロナウイルス感染症PCR検査の結果、陽性であることが判明しました。現在、感染症対策を講じながら事業を継続しております。 ご利用者様・ご家族様・関係機関の方々には、ご心配とご迷惑をおかけいたします。今後も感染症予防対策を徹底した運営を継続してまいります。
令和3年度 地域交流会ミニコンサートを下記の日程で開催いたします。 是非ご参加ください。 詳細は下記のチラシをご覧ください。
今回はボリュームがあり、下記に2つありますので、ぜひご覧ください。 祝200回号 活動写真
令和4年3月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 3/4(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 3/18(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 【→新型コロナウイルス感染症、感染予防・拡大防止のため、お休みさせていただきます。】 3/19(土) 板橋おいしい土曜市 出張販売 9:00~14:00 (会場)中野製菓株式会社 […]
東が丘福祉工房の送迎業務委託事業所職員1名において、令和4年2月25日(金)に新型コロナウイルス感染症PCR検査の結果、陽性であることが判明いたしました。事業につきましては、通常通り運営してまいります。 利用者様・関係者の方々には、ご心配・ご迷惑をお掛け致します。引き続き感染症対策を徹底した業務を行ってまいります。
東が丘あじさいホーム(福祉ホーム)において、令和4年2月17日に利用者様1名、2月20日に職員1名が新型コロナウイルス感染症PCR検査の結果、陽性であることが判明しました。事業につきましては、通常どおりの営業をしております。 利用者様、関係者の方々には、ご心配・ご迷惑をお掛け致します。引き続き感染症対策を徹底した運営を継続していきます。
令和3年度 地域交流会ボッチャを下記の日程で開催いたします。 是非ご参加ください。 詳細は下記のチラシをご覧ください。
令和4年2月13日以降、特別養護老人ホームいずみの苑であらたな陽性者は発生していません。つきましては、管轄保健所の判断および助言から、今回の施設における感染拡大の状況については、2月17日をもって収束となりました。この間、ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛けしましたが、引き続き、感染防止対策に取り組み、安全な事業運営を実施してまいります。 […]
令和4年2月12日、特別養護老人ホームいずみの苑であらたに、職員1名の陽性が判明しました。累計でご利用者10名、職員9名の19名の感染が確認されています。また、療養期間、就業制限期間の経過に伴い、順次復帰者が出ている状況です。板橋区および管轄の保健所の指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組んでいます。ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
令和4年2月15日(火曜日)まつがや高齢者在宅サービスセンターに勤務する職員1名が、 新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。 感染させる可能性がある時期の勤務は無かったため、通常営業とさせていただきます。 利用者様・関係機関の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い 申し上げます。
令和4年2月8日、特別養護老人ホームいずみの苑であらたに、職員1名の陽性が判明しました。累計でご利用者10名、職員8名の18名の感染が確認されています。また、療養期間、就業制限期間の経過に伴い、順次復帰者が出ている状況です。板橋区および管轄の保健所の指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組んでいます。ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
令和4年2月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 都合により、お知らせが遅くなりました。謹んでお詫び申し上げます。 2/4(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 2/18(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 2/25(金)スマイルマーケット 中央図書館 出張販売 13:30~15:30 【→新型コロナ感染者数増加、感染 […]
令和4年2月7日、特別養護老人ホームいずみの苑であらたに、職員1名の陽性が判明しました。累計でご利用者10名、職員7名の17名の感染が確認されています。板橋区および管轄の保健所の指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組んでいます。 ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛け […]
令和4年2月4日と5日、特別養護老人ホームいずみの苑であらたに、ご利用者1名、介護職員1名の陽性が判明しました。また、同居家族の陽性から濃厚接触者として自宅待機となっていた職員の陽性も判明しました。累計でご利用者10名、職員6名の16名の感染が確認されています。板橋区および管轄の保健所の指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組んでいます。ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛けしますが、 […]
平素から格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 この度、当施設において新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、ご不便、ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。 さて、先月26日と28日に特養職員2名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明し、保健所に報告した件ですが、最終接触日より7日が経過いたしました。 濃厚接触者として自宅待機していた職員に感染者は出ませんでしたので、抗原 […]
令和4年2月3日、特別養護老人ホームいずみの苑であらたに、ご利用者5名、介護職員2名、訪問介護職員1名の陽性が判明しました。累計でご利用者9名、職員4名の13名の感染が確認されています。板橋区および管轄の保健所の指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組んでいます。 ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛け […]
令和4年2月2日、特別養護老人ホームいずみの苑であらたに、ご利用者2名の陽性が判明しました。累計でご利用者4名、職員1名の5名の感染が確認されています。これに伴い、併設事業の短期入所生活介護と通所介護事業の一部が休止となっています。板橋区および管轄の保健所の指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組んでいます。 […]
令和4年2月1日、特別養護老人ホームいずみの苑のご利用者2名と職員1名が陽性の判定を受けました。現在、関係フロアご利用者、職員のPCR検査を行っているところです。板橋区および管轄の保健所の指導のもと、感染拡大防止に全力で取り組んでいます。 ご利用者、ご家族、関係各署には多大なるご心配をお掛 […]
令和4年1月31日(月曜日)まつがや地域包括支援センターに勤務する職員1名が、 新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。 保健所による調査の結果、他職員との濃厚接触は無いとの見解ですので、通常どおりの 営業とさせていただきます。 利用者様・関係機関の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い 申し上げます。
令和4年1月26日と1月28日に特別養護老人ホームサルビア荘に勤務する職員2名が発熱し、令和4年1月31日(月)に新型コロナウイルスに感染していたことが判明しました。現在、他の職員で体調不良者はおりませんが、接触のあった職員を自宅待機とし、PCR検査を行っています。なお、ご利用者さまには、体調不良の方はおりません。 保健所に報告をしており、調査に協力していくことになります。 また、サルビアデイケア […]
保健所・区との協議の上、濃厚接触者はいないとの判断を受け、 2月1日よりまつがやデイサービスは通常通り営業を再開いたします。 当施設を利用されている利用者様とそのご家族、 地域の皆様に多大なるご迷惑と ご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。 今後も衛生管理を徹底し、皆様に安心していただける 施設運営に努めてまいります。 問い合わせは 事務担当 […]
令和4年1月29日、まつがや高齢者在宅サービスセンター職員1名が PCR検査の結果、陽性であることが判明しました。 当施設を利用されている利用者様とそのご家族、地域の皆様に多大なるご迷惑と ご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。 利用者様、職員の安全を確保し、地域の皆様に安心して来所していただけるよう、 今後も職員一丸となって取り組んでまいります。 現在、所管の区、保健所と連携を図り対応を進 […]
目黒区東が丘福祉工房(生活介護事業)において、令和4年1月21日(金)に利用者1名、翌22日(土)利用者1名、26日(水)に職員1名が新型コロナウイルス感染症PCR検査の結果、陽性であることが判明しました。 (1)感染に関する状況 ●利用者A様 ・症状:発熱 ・1月20日(木):最終利用、発症 ・1月21日(金):PCR検査実施、新型コロナウイルス陽性判明 ・自宅療養中 ●利用者B様 ・症状:発熱 […]
野の花R4年1月号 新年あけましておめでとうございます。 先月12月の行事、年末発表会やクリスマスコンサートの様子が上記から入れますので見てください。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
いずみだよりは地域の方や地域の事業者の皆様に、いずみの苑を広く知って頂きたいという思いから発行しています。 第5号は感染症対策を取りながら開催した新年会の様子と居宅事業を主に紹介させて頂きました。 是非ご覧ください。 いずみだより第5号
令和3年1月22日開催予定の地域交流会フラワーコラージュですが、急遽中止となりましたのでお知らせ致します。 急なご案内となりまして大変申し訳ございません。 何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
コロナ感染拡大の中でしたが 新年会を2日間 開催させて頂くことが出来ました。 感染予防策をしっかりと行い 再ブレイクしている松ケンサンバでの ダンスショーをスタートに 笑いあふれる新年の門出を ご利用者様の皆様と スタッフ一同で お祝いさせて頂きました
令和3年度地域交流会ヨガ①②を下記の日程で開催いたします。 是非ご参加ください。 詳細は下記のチラシをご覧ください。
あけぼの教室とひかり教室にて令和3年12月13・14日に催した年忘れ会と令和4年1月5・6日に催した新年会のご様子をご紹介いたします。趣向を凝らした出し物の数々に、利用者の皆様は、たいへんお喜びになっていらっしゃいました。 一里塚124号HP
障がい福祉サービス提供事業者向けに障がい者虐待防止研修を下記の日程で開催いたします。 Zoomによるオンライン開催となりますので、参加希望の方はQRコード又は下記申し込みフォームよりご登録下さい。お申し込み後、登録いただいたメールアドレスに当日のID等をお送りいたします。 ↓申し込みはこちらから↓ (申し込み開始は令和4年1月17日9時からです) 申し込みフォーム
医療的ケア児・者を支援している方およびこれから支援を検討している方向けに下記の日程で研修を開催いたします。 参加希望の方は、QRコード又はURLよりお申し込みください。登録いただいたアドレスに当日のID等をお送りいたします。 ※2月7日までに連絡がない方は下記の問い合わせ先までご連絡ください。 申し込みフォームはこちらから https://docs.google.com/forms/ […]
発達障がいに関する理解促進のため下記の日程で動画配信を実施いたします。 参加希望の方は、QRコード又はURLよりお申し込みください。登録いただいたアドレスに後日動画URLをお送りいたします。 申し込みフォームはこちらから https://docs.google.com/forms/d/1dvNg-xXb_Sx-Dz8oJT6DIRGAMeUk4PtqG4DmIroxe0c/edit […]
オミクロン株の拡大により、ご利用者さまとの面会等について変更がありますのでお知らせします。 詳しくは下記の案内をご覧ください。
1月11日 ケアハウス松が谷の入居者に新型コロナウイルス陽性者が確認されました。 現在、保健所・所管課や関係機関と連携を図り、他の入居者や利用者の安全を確保しな がら通常営業を続けさせていただいております。 引き続き施設の入念な消毒を実施し、利用者及び職員の安全を第一に営業してまいります ので、ご理解のほどよろしくお願いします。
いずみの苑(特養)でのお正月の様子について紹介します。 3が日は、おせち料理が提供されました。盛り付ける容器も重箱型のものを使用し、飲める方にはお屠蘇も召し上がっていただき、お正月の雰囲気を感じていただきました。また、各フロアでお正月飾りを準備し記念撮影を行いました。余暇時間では抹茶を楽しんで頂いたり、レクリエーションとして羽根つきや書初め、福笑いなどをしながら、新年の年明けをお祝いしました♪
令和3年度地域交流会フラワーコラージュを下記の日程で開催いたします。 是非ご参加ください。 詳細は下記のチラシをご覧ください。
高島平福祉園では、利用者様・ご家族、地域の皆様が楽しみにしている行事の多くが、コロナウイルスの影響で中止を余儀なくされていることから、このコロナ禍でも利用者様が元気に過ごしていることをアピールし、地域の皆様を勇気づける、元気づけることが何かできないかと考え、3密を回避し、感染予防を徹底しつつ、昨年に引き続き施設を紹介する動画をYoutubeチャンネルにアップロードすることを行うことといたしました。 […]
ケアハウスでは12月17日の夕方に 忘年会を行いました。 食事会のみで、ささやかな会でしたが いつもより会話もはずみ 楽しい時間となりました。 デイサービスでは12月7日、8日と2日間 忘年会を実施しました。 「コロナと共に」の 1年間でしたが、今日まで 無事に迎えられたことを ご利用者の皆様と一緒に お祝いすることができました。
令和4年1月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 1/7(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 1/21(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 【→感染者数急増、感染予防・拡大防止のため、お休みさせていただきます。】 1/22(土)めぐるマルシェ at いそかわ米店(板橋区前野町2-36-33) →One-Drop様イベ […]
令和3年12月号 蓮根おとしより相談センターだよりを発行しました。 感染症予防について掲載しています。 是非ご覧ください。 蓮根おとしより相談センターだより
令和3年度 障害者差別解消法オンラインセミナーを下記の日程で開催いたします。 今回は、オンラインでの動画配信となります。どなたでも参加可能ですので、是非ご視聴下さい。 詳細は下記のチラシをご覧ください。
地活の活動で作り上げた創作作品を結集して1年に1度の作品展を開催しました。 今年は第2回目ですが、昨年足を運んでくださった方々を超える入場者数を記録しました。 1年の足跡をたどるように様々な作品を展示しましたが、やはりみなさんの注目が集まった作品は、 地活利用者様のほとんどの方が創作に参加した点描画でした。 点描画は毎年恒例の共同作品として取り組んでいます。 描くテーマは話し合いを重ね、最終的には […]
12月16日(木)にヒブディ利用者様忘年会を開催しました。 いつもの食堂も少しデコレーションして華やかに♪ お昼ご飯も今日は少しだけ豪華なお食事です。 施設長からご挨拶♪ シャンメリーで乾杯! 美味しいお食事に利用者様が喜んで頂けるのが職員の一番の嬉しいできごとです。 お食事の後は場所を移動してちょっとしたリクリエーションです。 まだかな♪まだかな♪ 今年はコロナが少しだけ落ち着いたので、なんとプ […]
12月13・14日の2日間、デイサービスでは年忘れ会を行いました。 趣向を凝らした出し物を楽しまれている利用者様の笑顔が印象的でした。 年忘れ会
11月30日 活動の時間でボランティアによる「民謡」を楽しみました。マスクごしでも力強い節回しに、皆さん手拍子をとり、楽しくすごされました。 淡哥会
2021年10月7日 葛西臨海水族園の移動水族館が来てくれました。 利用者の「水族館に行きたい」というリクエストから企画がスタートしました。 外出が難しい中、なんとか利用者の思いを実現できないかと試行錯誤を重ね、 移動水族館に来てもらうことが出来ました。 当日は天気にも恵まれ、葛西臨海水族園のスタッフの方が魚と一緒に 「いそくる号」で来てくれました。 ロビーホールがあっという間に水族館に変身。 キ […]
コロナウイルス感染症の流行に伴い、ご面会を控えていただいておりましたが、緊急事態宣言解除後に面会を随時再開しております。 感染対策をしながら、ご利用者様はご家族様との久しぶりの面会を楽しまれていました。 ※現在面会は予約制となっております。ご希望の方は施設までお問い合わせください。
いずみの苑特養にて運動会を11月14日、21日、28日と3日程に分けて各フロアにて実施しました。 <11月14日 2階にて> ユニット毎に分かれて玉入れとプリン食い競争を実施しました。皆様積極的に参加され入った玉を数える際は 大きな声で数えていただきました。 <11月21日 4階にて> […]
コロナ禍で外出などが難しいけれど、旅行気分を味わってもらいたい! ということで、VR旅行体験を実施しました。 VRゴーグルを装着し京王電鉄若葉台工場や高尾山ケーブルカーやサル園に 行ったつもりで、、、ですが、目の前に広がる映像にみんな興味津々。 サル園では、寄ってくる猿を思わず手で払いのけるという一幕もありました。 京王電鉄の制服・制帽を着用しての記念撮影、おみやげ購入体験も楽しみました。 久しぶ […]
主催 板橋区地域自立支援協議会高次脳機能障がい部会 令和3年度第2回高次脳機能障がい部会 障がい者・家族イベント 当センターは、高次脳機能障がい当事者および家族を応援することを目的に板橋区地域自立支援協議会に参加させていただいております。今回部会で高次脳機能障がいに関わりのある方に向けた動画を製作させていただきました。 高次脳機能障がいへの理解の一助としていただければ幸いです。 動画 […]
2021年11月の給食の写真を掲載しました。 給食サービス(月間メニュー)のページからご覧ください。 これまでの給食の献立と写真もご覧いただけます。 11月写真
工房の2022年カレンダー(大小2サイズ)ができました。 季節を題材にした利用者様の作品を掲載しています。 2022年カレンダー
広報 東が丘ひろば 第153号を公開しました。 広報 東が丘ひろばのページからご覧ください。 東が丘ひろば第153号
令和3年12月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 12/3(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 12/11(土)板橋おいしい土曜市 出張販売 10:00~13:30 (会場)中野製菓株式会社 工場敷地内(板橋区中丸町28-14) 12/17(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 12/18(土)めぐるマルシェ at […]
本日はいつも世話になっているハスネファームに行って、さつまいもの大収穫祭を体験してきました! 地域の方々や自然とたくさん触れ合うことができ、実りある時間を過ごしました! ハスネファームさん。ありがとうございました!!
いずみだより第4号のコンテンツは、10/31に開催された「いずみ祭」の特集と「いずみの苑通所介護事業所」のご紹介です。ご高覧くださいませ。 いずみだより第4号
いずみ祭を開催しました! いずみ祭は、毎年秋に開催している施設恒例のお祭りです。例年、ご家族様や地域にお住いの方々にも参加していただき盛大に行ってきましたが、新型コロナウイルス感染症対策の観点から、本年も 昨年に引き続き特養の利用者様と職員のみでの開催となりました。 当日は、ジュース・ノンアルコールビール・お汁粉・たこ焼き・綿あめやダーツ・ストライクアウト・モグラたたきゲーム!など、笑顔いっぱいの […]
関町ハーブガーデンプロジェクトが進行中です。 雑草が生い茂っていた園の一角が、たくさんのボランティアさんのご協力により、 たくさんのハーブが植えられて、美しく整備されてきています。 季節に応じて、それぞれの花が咲き、利用者さんやご近所の方々の目を楽しませて くれています。 職員もたくさんの花や香りを楽しみながら、「お茶にするとおいしい」「種が食べられる!」 などボランティアさんから教えていただき、 […]
令和3年11月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 11/5(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 11/12(金)板橋区民ふるさとマルシェ 出張販売 11:00~16:00 (会場)板橋区役所の向かい側 東京信用金庫様横駐車場 11/19(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 11/26(金)スマイルマーケット 中央図 […]
10月28日にふれあい秋祭りを開催しました。 コロナの新規感染者数が減っていますが、今回は外部交流は中止しちょっと豪華なお昼ご飯とささやかですがプレゼントを利用者様にご提供致しました。 おしながきを各席に設置。 メニューの他に秋の七草や花言葉を添えています。 美味しそう! 各席にお食事の準備が終わりお食事が始まります。 皆さん笑顔で舌鼓を打っております。 お食事が終わったらささやかなプレゼントをお […]
来年の干支の寅や、パンダなどかわいい「押絵飾り」をいただきました。 とても華やかになり、利用者のみなさま笑顔になりました! (社福) 台東区社会福祉協議会 台東ボランティア・地域活動サポートセンター様 ありがとうございました。
場所は第1会場の東京信用金庫様横の駐車場になります。 時間は11:00~16:00です。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。 なお荒天時は中止の可能性がございます。ご了承ください。 詳細は次のURLをクリック! https://itabashi-marche.com/
10月8日実施の施設行事「はいさーいぐるっと沖縄九州よかよか(良か余暇)オンラインツアー」がNHK「おはよう日本」の取材を受けます。旅行会社の「コロナで激変 ビジネスの形」の事例として、10月11日放送予定です。どうぞご覧ください。 番組名 NHK おはよう日本 放送日 2021年10月11日(月) 午前7時から7時45分までの番組内の5分程度の企画特集。
9/30をもって、全都道府県で緊急事態宣言は解除されました。 当施設では利用者・職員共に2回目のワクチン接種が済んでおりますので、 10/04より面会等の制限を見直す運びとなりました。 引き続きご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますよう よろしくお願い申し上げます。 【ご面会について】 ・ワクチン接種が2回済んでいて、さらに2週間程度経過しているご家族様(2人まで)は、 […]
地活の室内活動の新たなツールが加わりました。 ドミノです。 集中力と想像力、そしてチームワーク必須のアイテムです。 最初は小さなパーツを並べる手が震えていましたがコツを掴み次々と大胆に 並べて行く姿に「経験から学ぶ」という人間のたくましさを感じます。 あと少しで並び終える!というその瞬間にガラガラガラ、、、涙 紆余曲折ありましたが、最後にはきれいに倒れたカラフルなドミノ達。 地活利用 […]
敬老の日の素敵なプレゼントをいただきました。 くらまえ保育園からメッセージカードとDVDを、 浅草消防少年団から折り紙で作った花束とメッセージカードを。 利用者のみなさまに大輪の笑顔の花が咲きました。 くらまえ保育園、浅草消防少年団のみなさま 本当にありがとうございました。
令和3年10月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 10/1(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 10/15(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 10/22(金)スマイルマーケット 中央図書館 出張販売 13:30~15:30 10/16(土)めぐるマルシェ at いそかわ米店(板橋区前野町2-36-33 ) →On […]
この度、ろーたすの家の自主製品が「株式会社スリーパンズ」様のご協力により、アトレ亀戸で販売されることになりました! 日本全国の福祉施設の自主製品が一同に集まる販売会です♪♪ ぜひぜひ、アトレ亀戸へお越しくださいませ♬
蓮根おとしより相談センターでは8月31日、相談協力員研修を行いました。 民生委員の方々や薬局の方など地域で見守りをして下さっている方々と情報交換をしました。 *新型コロナウィルス感染症予防をして開催しております
目黒区より新たな委託を受け、8月24日より福祉の店「COHANA(コハナ)」をオープンしました。障がい者の就労支援を行っている区内障がい福祉サービス事業所のオリジナル食品や雑貨を集めて販売するお店です。ぜひお気軽にお立ち寄りください。 区民キャンパス内にあります 感染症対策を行い、飲食スペースもあります お菓子の販売 期間限定 フローズングリーンティ 場 所: […]
さて 下記の板橋区立障がい者福祉センター主催のセミナーですが、緊急事態宣言の延長に伴い、誠に勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました。 ご参加をご検討いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 セミナー名 日時 会場 令和3年度 高次脳機能障がいセミナー 9月29日(水) 18:30~20:30 […]
高島平福祉園分場にある喫茶サンジュに出掛けてきました。同じ法人内という事もあり、事前に連絡を取り合い、コロナ感染予防対策をしっかり行うことで、実現出来ました。利用者の皆さんは、久しぶりの外出ということで、とても気分が上がって喜ばれていました。 喫茶サンジュのみなさんもご協力ありがとうございました。
いずみの苑特養にておやつバイキングを8月8日、19日、28日と3日程に分けて各フロアにて実施しました。 <8月8日 4階にて> 夏祭りも兼ねておやつの選択以外にも金魚すくいゲームなども実施しました! <8月19日 3階にて> <8月28日 2階にて> 利用者様の好みも考慮し各フロアの中で工夫をして提供させていただきました。 召し上がりたいものをゆっくり選ん […]
令和3年9月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 9/3(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 【→ 4度目の 緊急事態宣言が延長されたため、中止になります。】 9/17(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 9/24(金)スマイルマーケット 中央図書館 出張販売 13:30~15:30 【→9/30まで緊急事態宣言が延 […]
夏🌈はっぴ〜あわ〜さま〜ふぇす2021 いまや懐かし 夏の始まりに行いました! 園内のみで グループに分かれて うちわをつくったり くじ引き大会したり🌈 あの有名なグランピエールさんのパン(ご近所さんなのです)🥰を注文したり(グランピエールさま、ご協力ありがとうございました❤️) 今年はコロナ禍のため 作業室内で、机に座ってのお淑やかなお時間でございましたが BGMをかければ、そこは […]
令和3年度高次脳機能障がいセミナー②支援者向けを下記の日程で開催いたします。 是非ご参加ください。 詳細は下記のチラシをご覧ください。
蓮根小学校5年生のみなさんから、いずみの苑へ贈られました。 先日、介護の仕事について生徒のみなさんから職員へたくさんの質問が寄せられました。入浴や食事の介助の方法、施設の機能、利用者の方々の施設での過ごし方など様々な質問に職員が回答しました。 そのお礼にとお手紙や手作りの品々をいただきました。一人でも多くの若い世代の人達が介護の仕事に興味を抱いてもらえることを期待したいです。
ス〜ハ〜マーケット with PEPEPE in gallery TSD 8/21.8/22 コレド室町 8/25〜31 ろーたすの家 ナンキンハゼコースター ハッピーマット 出品しております♪
下記の板橋区立障がい者福祉センター主催の地域交流会ですが、緊急事態宣言の延長に伴い、開催を中止させていただくこととなりました。 ご参加をご検討いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 セミナー名 日時 会場 令和3年度 地域交流会ヨガ①② 9月4日(土) 9月11日(土) 14:00~16:00 障がい者福祉センター4 […]
目黒区立東が丘福祉工房(生活介護事業)において、令和3年8月18日(水)、ご利用者様1名が新型コロナウイルス感染症PCR検査の結果、陽性であることが判明しました。 当施設 東が丘福祉工房(目黒区東が丘一丁目21番15号) 感染した利用者に関する状況 8月13日(金):最終ご利用 8月16日(月):発熱 8月17日(火):PCR検査実施 8月18日(水):新型コロナウイルス陽性判明 感染者の症状 発 […]
いよいよ、新しい建物完成間近となりました。 いろんな方々に新しく出来るカフェや自主生産品、施設の情報を発信していくために、インスタグラムを立ち上げました。これからもよりいっそう地域の皆さまと一緒に親しみやすい施設づくりを目指していきます。新しくなった施設の魅力をお伝えしていきますので、お楽しみに!フォローよろしくお願いします。 https://www.instagram.com/cafevivot […]
通所介護事業所では、感染症予防対策を講じて8月4日・5日に夏祭りを催しました。的当てゲームやスイカ割りに興じ、もれなく景品をゲット。御神輿を担いで練り歩き、ジューシィなスイカに舌鼓を打ちました。 夏祭り
さて 下記の板橋区立障がい福祉センター主催のセミナーですが、緊急事態宣言の延長に伴い、誠に勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました。 ご参加をご検討いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 セミナー名 日時 会場 令和3年度 高次脳機能障がいセミナー 8月25日(水) 18:30~20:30 グ […]
令和3年8月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 8/6(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 8/20(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 8/27(金)スマイルマーケット 中央図書館 出張販売 13:30~15:30 【→緊急事態宣言の4回目の発出ならびに延長されたため、すべて中止となります。】 またアトリエまえの […]
先日センターでは利用者のみなさまに七夕のお願いを書いていただきました。 利用者が書かれたものを見ますと、家族のことや健康に関するお願い事が数多くありました。 このお願い事が叶うように、そして元気で過ごされることを、職員一同心より願っています。 七夕は夏の行事としてこれからも 大切にしたいと思っています。 夏は真っ盛りです。 まだまだ暑い日が続きます。 こまめな水分補給と睡眠を十分に とられ […]
令和3年度高次脳機能障がいセミナー①一般向けを下記の日程で開催いたします。 是非ご参加ください。 詳細は下記のチラシをご覧ください。
今年も感染症対策を行いながら日程をずらしてフロア単位での開催といたしました。催し物は釣り堀 ボーリング・かき氷などです。また、密を避けるため時間による入れ替え制により開催しております。 今後も工夫しながら皆様に楽しんで頂きたいと思います。
今年の七夕もあいにくの曇りです。今年も笹を飾りました。 みんなの願いはただひとつ「コロナの終息」と思いきや。 案外そうでもありませんでした。 リハビリ中の利用者様の『願い』は目標でもあります。 ここでいくつかの短冊をご紹介させていただきます。 「一生懸命に生きる」 「ハッピーにテンポ良く」 「素敵な出会いがありますように」 「また温泉やライブに行けるようになりたい」 「まっすぐ歩いて行けますように […]
6月17日に開所51周年を迎えました。 コロナ禍ですのでささやかではありますが、お祝い会です。 お昼ご飯も華やかで美味しそう! これからも利用者様に喜ばれるような様々な取り組みを、コロナ禍ですので密を避け安心安全に実施してまいります。
当センターにおける令和3年度のセミナー・地域交流会の開催は以下の内容を予定しております。また、開催にあたっての感染症対策の内容や注意事項についてもお知らせいたします。 令和3年度 板橋区立障がい者福祉センター セミナー開催予定 ①高次脳機能障がいセミナー 一般向け ②高次脳機能障がいセミナー 支援者向け ③発達障がいセミナー ④障害者差別解消法セミナー 令和3年度 板橋 […]
東が丘障害福祉施設あじさいホームにおいて、電話回線の不調が生じております。早急な修繕を進めておりますが、改善までは一定の期間を要する状況です。つきましては、東が丘あじさいホームへご連絡の際は、下記の番号をご利用いただきますようお願い申し上げます。ご利用者様・関係機関の皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力の程、お願い申し上げます。 不調が生じている電話番号 東 […]
6月1日に植えたナスが こんなに大きくなりました。 成長した3本を収穫。 7月2日の朝食(みそ汁の具)になり 味もGood!! 朝顔のツルも伸びてきて 鮮やかな色の朝顔が咲く日も間近です。 「花」に「食」に・・・・ まだまだ楽しみが続きそうです。
「一里塚122号」のコンテンツは… 1頁「施設長からのメッセージ」「感染症予防の取り組み」 2頁「通所職員のご紹介」 3頁「レクリエーション活動・機能訓練のご様子」 4頁 栄養係長より「好評のお食事 作り方のご紹介」 となっております。ご賢覧くださいませ。
令和3年7月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 7/2(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 7/16(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 【→4度目の緊急事態宣言が発出されたため、残念ながら休止になります。】 7/17(土)めぐるマルシェ at いそかわ米店(板橋区前野町2-36-33 ) →One-Drop様イベ […]
令和3年6月号 蓮根おとしより相談センターだよりを発行しました。 熱中症予防について掲載しています。水分補給や換気、2メートル以上の距離が保てている場合はマスクを外すなど予防をして気を付けていきましょう。 是非ご覧ください。 令和3年6月号蓮根おとしより相談センターだより
いずみの苑で5/27(木)通所介護事業所の利用者1名、5/28(金)調理員1名が陽性判定を受けたことについて、感染の疑いがあるご利用者と職員にPCR検査を実施した結果、通所介護のご利用者、職員については、5/30(日)に、栄養士、調理員については、6/4(金)にそれぞれ全員の陰性が確認されました。これに伴い、通所介護事業は5/31(月)より順次事業を再開しています。 関係者の皆様に多大なるご心配を […]
令和3年5月20日 三園福祉園の全体行事、「ふれあい動物体験」が行われました。 当日、東板橋こども動物園から「モルモット」「うさぎ」「ヤギ」が到着!! 準備後、グループごとで動物とふれあいました。利用者さんのなかには、初めての経験で緊張されていた方もいましたが、モルモットを抱っこして触ったり、うさぎの様子を見たり、ヤギにニンジンをあげたりしているうちに、表情も柔らかくなり「ほっこり」とした一時を過 […]
介護職員 機能訓練指導員 送迎運転手 募集します! 私たちと一緒にお仕事しませんか? 無資格、未経験の方でも先輩スタッフが 一から丁寧に教えるので安心して働けます。 お気軽にお問い合わせください。 03-3845-6501 担当 江川・野上まで
いずみの苑 利用者および職員の新型コロナウイルス感染状況について いずみの苑で令和3年5月27日(木)通所介護事業所の利用者1名、5月28日(金)調理員1名が陽性判定を受けました。保健所の指示に従い、クラスター防止のため、感染の疑いがあるご利用者と職員にPCR検査を実施します。これに伴い、結果が確認されるまで当面5/28(金)から5/31(月)まで通所介護事業を休止いたします。6/1(火)から事業 […]
令和3年6月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 6/4(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 【→緊急事態宣言が延長されたため、中止になります。】 6/5(土)板橋のいっぴんデー 出張販売 (於:中野製菓様/ 板橋区中丸町28-14 )9:00~ →久しぶりに中野製菓様の板橋のいっぴんデーに出店します! 6/18(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 […]
4月26日(月)検査の結果、特養職員1名の陽性が判明しました。28日(水)に保健所の指示に従い、その職員と接触のあった、ご利用者20名、職員39名のPCR検査を実施しました。(濃厚接触者は特定されませんでした。)30日(金)PCR検査の結果、検査を受けた全員の陰性が確認されました。 この間、4月26日以降、特養の新規受入れとショートステイ事業は休止していましたが、全員の陰性が確認されたため、順次再 […]
令和3年5月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 5/7(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 【→緊急事態宣言が発出されているため、中止になります。】 5/15(土)めぐるマルシェ at いそかわ米店(板橋区前野町2-36-33 ) →One-Drop様イベントにシフォンケーキを提供の予定です! 5/21(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 […]
広報誌「あんさんぶる第1号」が完成しました! 令和2年度から生活介護事業と合わせて一体運営することとなり、リニューアル第1号となります。 特集として「生活介護事業」と「中途障害者通所事業」の事業内容を紹介しています。是非ご覧ください。 今後とも「あんさんぶる」をどうぞよろしくお願いいたします。 あんさんぶる第1号 表面 あんさんぶる第2号 裏面   […]
虹の祭典2020の動画は、たくさんの方に見ていただきました。視聴いただいた皆様には心より感謝申し上げます。利用者の皆さんも、動画制作に携わった職員も、これほど多くの方に視聴していただけるとは思ってもみませんでした。 今回の動画については、令和3年3月31日をもって削除することを利用者様やご家族に約束しておりましたため、この度、削除させていただきました。 更新はゆっくりとですが、施設広報媒体としてY […]
3月29日にいずみの苑通所介護事業所のご利用者1名の新型コロナウイルス感染が判明し、保健所の指導により、この方と同じ日に利用されていたご利用者と通所介護事業所全職員合計78名のPCR検査を実施した結果、4月2日に検査対象者全員の陰性が確認されました。 これに伴い、一時休止していた通所介護事業について、4月3日(土)から認知症対応型通所介護事業、同5日(月)から一般型通所介護事業を順次再開していきま […]
3月29日(月)に、いずみの苑通所介護事業所(デイサービス)を利用されている方が、 新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 保健所の指導に基づき、当該利用者が通所されていた3月25日(木)と27日(土)に デイサービスを利用されていた58名と全担当職員23名のPCR検査を実施しています。 検査の結果、陰性が確認されるまで、当分の間デイサービスは休止とさせていただきます。 なお現在の […]
令和3年4月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 4/2(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 4/16(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 4/23(金)スマイルマーケット 中央図書館 出張販売 13:30~15:30 (3/28に区立平和公園内にオープンの中央図書館での販売を開始します!) 4/3(土)五感で感じる […]
新型コロナウィルス感染症が終息不透明な状況のため、利用者の皆様、ご家族及び職員の安全を考慮した結果、年内の家族連絡会はすべて中止とさせていただきます。 詳しくは下記の案内をご確認ください。
令和3年3月17日(水)ケアハウス入居者の方と 「生姜糖」「スイートポテト」を作りました。 生姜の水分が飛ぶまでかき混ぜていたら 「筋肉痛になりそう」と」苦笑い。 でも、その分完成した時の喜びも大きく 心も身体も温まりました。 スイートポテトも甘さ控えめ、 一口サイズで美味しく出来ました。
令和3年1月末 地域活動支援センターⅢ型では毎月カルチャー体験と題し 様々な体験プログラムを開催しています。 1月は絵具やマジックを使用して、小石や平たい石に各々が 自由に絵を描く「ストーンアートに挑戦」しました。 石の形にあったデザインを施し丁寧に色付けした とてもかわいい作品が出来上がりました。
令和3年3月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 3/5(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 【→緊急事態宣言中のため、中止です。】 3/19(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 【→緊急事態宣言が再延長されたため、中止です。】 3/20(土)中野製菓様工場直売(大東文化大学の学生さんによる販売)9:00~15:00 […]
蓮根おとしより相談センターだよりを発行しました 新型コロナ感染拡大防止のために自宅にいる時間が長くなっているかと思います 少しでもお役に立てればと思います 是非ご覧ください 蓮根おとしより相談センターだより
私たちと一緒にお仕事しませんか? 無資格、未経験の方でも先輩スタッフが 一から丁寧に教えるので安心して働けます。 お気軽にお問い合わせください。 03-3845-6501 担当 江川・野上まで 介護職員募集2
並木道 2月号 新年のご様子やフロア単位で実施したレクリエーション。運動会、年忘れ会、新年会などの行事を 紹介させていただきました。 是非ご覧ください。
区民の皆様より年賀状が届きました!! 心温まるメッセージや素敵な絵やゼザイン、見ていて元気が湧いてきます。 皆様、ありがとうございました。 *いたばし総合ボランティアセンターが実施した 『思いをつなげるプロジェクト2020』によりいずみの苑に届けられました。
令和2年11月14日(土)に当センター4F多目的ホールにて、地域交流会(ヨガ体験)を開催しました。 「健康ヨーガで心と体のリフレッシュ」をテーマとし、講師にヨガインストラクターの石田友美先生をお招きして、基本的ないくつかのポーズと呼吸法を体験していただきました。無理をせず、ゆっくりと正しい姿勢がとれるよう体を動かすなかで次第に体がほぐれていき、深い呼吸を心がけながら自己と向き合い、心身ともにすっき […]
12月23日(水)に板橋区の文化会館にて、障害者差別解消法(合理的配慮を考える)セミナーを開催しました。 当日は、感染症拡大防止対策として、座席の間隔の確保や入口での検温・手指消毒などを行い、無事に開催することができました。 講師に、おおごだ法律事務所 大胡田誠弁護士をお招きし、ご自身の生い立ちやご家族のエピソードを交えながら、障害者差別解消法や合理的配慮について具体的に分かりやすくお話して頂きま […]
11月25日(水)に板橋区グリーンホールにて発達障がいセミナーを開催しました。 講師として、東京都発達障害者支援センター【TOSCA】の辻田剛己センター長をお招きし、当事者、ご家族、支援者を対象に発達障がいについて、基礎的な知識を学ぶと共に、診断基準や支援の考え方についてお話いただきました。統計データを基に、具体的でとてもわかりやすいお話を頂きました。 また、定数を上回る参加希望をいただいたことや […]
11月16日(月)に板橋区のグリーンホールにて、支援者・介護者向けの高次脳機能障がいセミナーを開催しました。 今年は感染症拡大防止を念頭に間隔の確保や検温・消毒等感染症対策を十分に行い、無事にセミナーを開催することが出来ました。 講師として目白大学大学院リハビリテーション学研究科の會田玉美先生をお招きして、高次脳機能障がいの基礎的な理解と支援のネットワーク構築の重要性についてお話して頂きました。高 […]
令和3年1月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 1/15(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 →中止になりました。 (商品が売り切れになった場合は、 時間より早く終了することがございます。 ) またアトリエまえの・前野福祉園の製品販売は、 板橋区立おとしより保健福祉センター玄関(板橋区前野町4-16-1)にて 毎週木曜日13:30~15 […]
今年の忘年会の目玉はマジック! カードマジック、ボトル貫通、空中浮遊? マスク、フェイスシールドを着用し 3密を避けながらの実施でしたが 利用者様に たくさん笑っていただきました。
蓮根おとしより相談センターでは11月18日、志村地区合同事業者交流会を開催しました。 テーマ:今回は板橋区消費者センター職員の方に「新型コロナ禍の悪徳商法の被害防止について」 話をして頂きました。 今回は新型コロナ感染拡大防止の為主任ケアマネジャーの方を対象として開催しました。 悪徳商法被害防止の為に必要な知識を得られ有意義な会となりました。
真っ白な工事現場の囲いを明るい雰囲気にしたいという思いが実現しました。利用者の方々のアート作品だけではなく、9丁目の仲間である「練馬福祉園」「大泉特別支援学校」のアート作品も大きく展示した美術館通りのできあがりです。来年の6月頃まで展示していますので、ぜひ直接ご覧になってみてください。 協力 ・株式会社鴻池組東京支店 ・ヘラルボニー 全日本仮囲いアートミュージアム (上記の青文字をクリックすると […]
令和2年12月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 12/4(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30←都合により中止しました。 12/8(火)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30←追加になりました! 12/18(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 (商品が売り切れになった場合は、 時間よ […]
いずみの苑では、地域の方に向けて介護・健康等に役立つ「地域講座」を毎年開催しています。今年度は新型コロナウィルス感染症拡大予防の観点から、インターネット配信にて開催いたします。 テーマは大東文化大学 スポーツ・健康科学部教授 福島 斉先生の講話による「自宅でできる!筋力アップ体操」です。自宅で過ごす時間が多くなった中、簡単かつ効果的に筋力アップに取り組むことができる内容になっています。ぜひ、下記に […]
高島平福祉園では、利用者様・ご家族、地域の皆様が楽しみにしている行事の多くが、コロナウイルスの影響で中止を余儀なくされていることから、このコロナ禍でも利用者様が元気に過ごしていることをアピールし、地域の皆様を勇気づける、元気づけることが何かできないかと考え、3密を回避し、感染予防を徹底しつつ、「コロナに負けるな」というメッセージを込めた大きなパネル作成を行うことといたしました。同時に、施設を紹介す […]
障害者差別解消法(合理的配慮を考える)セミナーを下記の日程で開催いたします。 是非ご参加ください。 詳細は下記のチラシをご覧ください。
いずみの苑で実施しました施設祭り「いずみ祭」の様子を記事にしています。 今年度は感染症対策を念頭に例年とは違いフロア単位で模擬店やゲームを楽しんでいただきました。 1ページ目-結合済み 11月号
令和2年度発達障がいセミナーを下記の日程で開催いたします。 是非ご参加ください。 詳細は下記のチラシをご覧ください。 定員になりましたので、募集を締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
毎年、菊を届けていただいている方より 今年もたくさんの菊の花をいただきました。 珍しい形の菊などなかなか見ることができない花もあり 施設内が華やかになっています。 菊の花を見て『きれい!』『素敵!』など話に花が咲き 笑顔が広がっています。 本当にありがとうございました。
10月25日(日)、第13回いずみ祭を開催しました。 今年のいずみ祭は、感染症予防対策の観点から、入居者様のみの 参加で「鬼退治ゲーム」と「模擬店」を行いました。 入居者の皆様の笑顔が絶えず、楽しく美味しいアットホームなひとときを過ごされました。
令和2年11月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 11/6(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 11/20(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 (商品が売り切れになった場合は、 時間より早く終了することがございます。 ) またアトリエまえの・前野福祉園の製品販売は、 板橋区立おとしより保健福祉センター玄関(板橋区 […]
令和2年度 地域交流会「健康ヨーガで心と体をリフレッシュ!」を下記の日程で開催いたします。 是非ご参加ください。 詳細は下記のチラシをご覧ください。 定員になりましたので、募集を締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
令和2年度 高次脳機能障がいセミナー(支援者・介護者向け)を下記の日程で開催いたします。 是非ご参加ください。 詳細は下記のチラシをご覧ください。
11月7日(土)に開催予定の「関町フェスティバル」は 新型コロナウイルス感染予防の為 今年度は中止とさせていただきます。 また皆様にお会いできる日が来ることを 利用者・職員ともに楽しみにしております。 今後ともよろしくお願いいたします。
蓮根おとしより相談センターでは9月17日、地区ネットワーク会議・小地域ケア会議を開催しました テーマ:「新型コロナ禍における高齢者への影響とその支援について」 町会支部長・老人会支部長・民生委員・警察署・介護サービス事業所・社協・行政など 多職種の方々と意見交換・情報の共有を行いました。新型コロナ禍の中でも、高齢者の方を 支える様々な取り組みを共有することができ、有意義な会議となりました。 &nb […]
令和2年10月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 10/2(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 10/16(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 (商品が売り切れになった場合は、 時間より早く撤収することがございます。 ) またアトリエまえの・前野福祉園の製品販売は、 板橋区立おとしより保健福祉センター玄関(板橋区 […]
福祉園で発生した「Emotet」(エモテット)と呼ばれるコンピュータウィルス感染狙う攻撃メールに関し、専門業者によるウィルスチェックを行った結果、法人内のパソコンについては感染していないことが確認されました。 メール、インターネット等の使用制限は解除いたしますが、引き続き不審なメールが送付されることが考えられますので、添付ファイルやURLの開封は行わず直ちに削除するよう、お願い致します。 この間、 […]
特養において感染症対策に配慮しながらフロア行事「おたのしみおやつ会」を行いました。 この行事は毎年実施しており利用者の皆様がとても楽しみにしている行事の一つです。 職員による手作り。一生懸命に作りました。 個別にお部屋にもお届け致しました。 みなさま、楽しんで頂けたでしょうか♪♪
2020年9月16日、福祉園を騙った「なりすましメール」が不正に発信されるという事実を確認致しました。メールの送信の対象となりました皆様には多大なご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。 受診されましたメールの内容に心当たりがないものや無関係なメールを受信された場合は、ウィルス感染や不正アクセスなどの危険がございますので、添付ファイルの開封または、メール本文中のURLのクリックを行わず […]
地域のケアマネジャーさんと ”感染症予防に関する居宅介護支援事業所での取り組み”について情報交換をしました 民生委員の方々や薬局の方など地域で見守りして下さっている方々と情報交換をしました 相談協力員さんとは連携しながら支援しております
令和2年9月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 9/4(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 9/18(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 (商品が売り切れになった場合は、 時間より早く撤収することがございます。 ) またアトリエまえの・前野福祉園の製品販売は、 おとしより保健福祉センター玄関(板橋区前野町4-16 […]
3時caféの営業再開について 新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止のため、3時caféの営業を中止しておりましたが、9月1日(火)より営業を再開することになりました。 以下、caféにおける感染症対策です。 ①ご来店の際は、マスクの着用をお願いいたします。 ②ご来店時、検温と手指消毒をお願いいたします。 ③6名様以上でご来店の際は、事前に席の予約をお願いいたします。 ④3密を避けるため、テー […]
今年度は新型コロナ感染拡大防止の観点から、予定していた認知症声掛け訓練を見合わせることとしました。 認知症サポーターの皆様の今後の活動にお役に立てればと思います。 是非ご覧ください. 蓮根地区認知症サポーター通信(広報用)
板橋区社会福祉法人施設等連絡会では「コロナに負けない」熱意を動画で応援しています。 当施設も応援参加しました。いずみの苑も参加しています。 下記、リンクよりご覧ください。 https://itashare.net/
Lotus no ie ろーたすの家では、 個性豊かな仲間が、みんなのハッピーを願って 毎日物作りをしています。 どうかこのハッピーが 届きますように。
新型コロナウィルスに関して施設長よりご家族へのコメントや医師のコラム、現在行われている面会方法についてご紹介しています。 感染症対策を取った行事の様子も記事として載せています。 是非お読みください。 令和2年度 並木道8月号
感染症対策を取り密集を避けながらフロア単位での夏祭り(金魚すくい、くるくるレインボー、射的、かき氷)を実施しました。 金魚すくいスタート! たくさん取れました♪ くるくるレインボー。手で串を回すとシャボン玉のように見えます。 射的も行いました☆ よーく狙って かき氷、おいしくいただきました。
令和2年度 セミナー・地域交流会の開催告知と感染症対策のお願い 当センターにおける令和2年度のセミナー・地域交流会の開催は以下の内容を予定しております。また、開催にあたっての感染症対策の内容や注意事項についてもお知らせいたします。 令和2年度 板橋区立障がい者福祉センター セミナー開催予定 ①高次脳機能障がいセミナー 一般向け ②高次脳機能障がいセミナー 専門向け ③発達障がいセミナー ④障害者差 […]
令和2年8月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 8/7(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 8/21(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11:00~12:30 (商品が売り切れになった場合は、 時間より早く撤収することがございます。 ) またアトリエまえの・前野福祉園の製品販売は、 おとしより保健福祉センター玄関(板橋区前野町4-16 […]
濃厚接触の疑いのある方全員の検査を行った結果、 全員陰性でした。 当施設を利用されている利用者様とそのご家族、 地域の皆様に多大なるご迷惑と ご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。 今後も利用者様と職員の健康と安全確保を第一に、 職員一丸となって取り組んでまいりますので どうぞよろしくお願いいたします。 問い合わせは 事務担当 野上まで 03-3845-6501
新型コロナウイルス感染症流行の影響により、直接顔を合わせた面会の制限を実施中です。 現在は窓越しに顔を見ていただく面会となります。 対応可能な日時は平日の10時~11時半及び14時~15時半となります。 面会の際は事前のご予約が必要です。 面会方法についてをご覧いただき、事前のご連絡をお願いいたします。
まつがや高齢者在宅サービスセンターの利用者様に新型コロナウイルス感染が確認されました。 当施設を利用されている利用者様とそのご家族、地域の皆様に多大なるご迷惑と ご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。 利用者様、職員の安全を確保し、地域の皆様に安心して来所していただけるよう、 今後も職員一丸となって取り組んでまいります。 現在、所管の区、保健所と連携を図り対応を進めておりますが […]
令和2年7月13日(月)、まつがや高齢者在宅サービスセンター利用者1名の新型コロナウィルス感染が確認されました。 台東区及び保健所との連携の下、万全の感染防止対策を施しながら、引き続き必要なサービスを提供致します。 感染拡大防止へ、皆様のご協力をお願い致します。
地域の方より、『 あじさい 』の切り花をいただきました。 季節を感じられ、見ているだけで気持ちがやわらぎます! 本当にありがとうございました。
ケアハウス松が谷では、緊急事態宣言解除後もコロナウイルス感染症対策として 来館時の検温・手洗い・うがいを継続してお願いしております。 活動等も自粛が多い中ですが、「朝顔」のグリーンカーテンや、寄贈の「ガクアジサイ」で 少しでも入居者様、利用者様の笑顔を見られるように努めています。
毎年7月に開催している「関町福祉園 納涼会」は 新型コロナウイルス感染拡大防止の為 今年度は中止とさせていただきます。 また、11月7日に予定しております 「関町フェスティバル」の開催については ただいま検討中です。 また皆様にお会いできる日が来ることを 利用者・職員ともに楽しみにしております。 今後ともよろしくお願いいたします。
令和2年7月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 今月の出張販売の予定はございません。 アトリエまえの・前野福祉園の製品販売は、 おとしより保健福祉センター玄関(板橋区前野町4-16-1)にて 毎週木曜日13:30~15:00に販売を行います。(都合により販売開始が今までより30分遅くなっています。) 今月は7/2、7/9、7/16、7/30の4回の予定です。(7/23は祝日(海の日)で […]
新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止のため、お菓子の製造と3時cafeの営業を現在も中止しております。いつも当園の製品やcafeをご利用の皆様には、ご迷惑をお掛けいたしております。 さて、7月1日(水)より当園は自粛期間を終え、通常通りの生活が始まります。それに伴い、お菓子の製造、3時cafeの営業再開を検討しております。感染症対策の準備をしっかりと行い、安心・安全な高島平福祉園のお菓子・3時 […]
この度東が丘福祉工房で販売している革製のさんまキーホルダーが、 一般社団法人「めぐろ観光まちづくり協会」さんによる「めぐろ土産発掘」一般公募で 「めぐろ土産」に選出されました! めぐろのさんまと桜をイメージしたデザインになります。 お電話でのご注文も承りますので、お気軽にお電話ください。 刻印で好きな文字を打ち込むことができ、自分だけの一品を作れます。 (卒業記念品などの受注も承っております。) […]
令和2年6月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 新型コロナウイルスの感染予防・拡大防止のため、しばらくの間アトリエの稼働、お菓子の製造・販売をお休みしていましたが、今月から再開させていただきます。なお出張での販売予定はございません。 アトリエまえの・前野福祉園の製品販売は、 おとしより保健福祉センター玄関(板橋区前野町4-16-1)にて 毎週木曜日13:30~15:00に販売を行います […]
新型コロナウィルスが猛威をふるう中、生活支援係では「妖怪 アマビエ」を創作しました。 「妖怪 アマビエ」はその姿を描き写すことで疫病の流行を防ぐご利益があるとのことです。 新型コロナウィルスの早い沈静化を願い、高島平福祉園では玄関に飾ってあります。
新型コロナウイルスの影響で、マスクが不足している中 団体の皆様や近隣の方々より、マスクのご寄付をいただいております。 心より感謝申し上げます。 大切に使わせていただきます。
当園が受託作業で取引していただいております柳澤管楽器株式会社様より5月14日に不織布マスクのご寄付をいただきました。 世界3大サキソフォンメーカーと言われ、有名な柳澤管楽器株式会社様。海外との取引のある企業さんです。今回、中国の上海にある取引先企業から「日本は今マスクが必要だろうから」ということで届いたそうです。社長さんが「マスクが必要な所に使っていただくようにしよう。」と発案され、受託作業で取引 […]
新型コロナウイルスの影響で面会をお断りする期日が続いており みなさまにはご不便おかけしております。 入居者様またご家族様の安心につながればと考え オンラインによる通話を導入しました。 顔を見て話ができるため、みなさんの笑顔が増えています!!
広報誌「だんだんだより第13号」が完成しました! 特集は『だんだん この1年』。だんだんでの1年間の活動を振り返っています。 他にも「中村橋福祉ケアセンター準備室報告」など掲載していますので是非ご覧ください。 令和2年度より事業を拡充するにあたり、だんだんだよりは今号が最終号となります。 4月からは名前をリニューアルし、より内容を充実させていきたいと思っています。 今後ともどうぞよろしくお願いいた […]
令和2年3月 東京援護協会が運営する45事業が「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所」として 東京都福祉人材情報バンクシステム「ふくむすび」に公表されました。 下記URLにて東京援護協会を検索してみてください。 https://www.fukushijinzai.metro.tokyo.jp/www/contents/1001000000001/index.html […]
令和2年4月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 新型コロナウイルスの感染予防・拡大防止のため、今月の出張販売の予定はございません。 おとしより保健福祉センター玄関(板橋区前野町4-16-1)にて毎週木曜日13:00~15:00に販売を行っています。 今月は4/2、4/9、4/16、4/23、4/30の5回の予定です。 雨天等荒天の時は、玄関内で販売することがあります。 売り切れになる場 […]
令和2年3月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 新型コロナウイルスの感染予防・拡大防止のため、今月は出張販売の予定がありません。 おとしより保健福祉センター玄関(板橋区前野町4-16-1)にて毎週木曜日13:00~15:00に販売を行っています。 今月は3/5、3/12、3/19、3/26の4回の予定です。 雨天等荒天の時は、玄関内で販売することがあります。 売り切れになる場合もござい […]
新型コロナウイルス感染防止対策として 入居者の安全を第一に考え、当面面会はご遠慮いただくことにいたしました。 ご家族様にはご心配おかけ致しますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。 また、ご親族、知人の方にもお伝えいただきますようお願いいたします。 面会を再開する際は改めてホームページでご案内いたします。
皆様、この度の異物混入の件につきましては、大変ご心配・ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。経緯等のご報告及び対策につきましては、「アトリエまえの」ホームページ(http://atelier-maeno.com/)にアップしておりますので、ご確認いただきたく存じます。 令和2年2月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 まだ調整中の部分もございますので、適宜更新して参ります。 […]
令和2年1月10日(金)に成人祝賀会並びに芸術鑑賞会を行いました。 今年は生活支援係1名・就労支援係1名の計2名の方が成人を迎えました。 当日は晴天に恵まれ、お祝いにふさわしい行事日和の中、全体でお祝いをしています。 新成人の方々は緊張した様子が見られる中、幼少時代から現在までの様子のスライドショーを見てご家族とともに過去の思い出を振り返ったり、利用者によるお祝いの出し物として合唱したりと華やかな […]
いずみの苑では車イスの貸出をしています。 昨年10月に開催された『いずみ祭』に皆様からご寄付いただいた バザーの売上で車イスを購入しました。 ぜひ、ご活用下さい。
令和2年1月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 1/15(水)若木さくらの杜様 主張販売 1/17(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 1/17(金)エスケアリビング板橋様 出張販売 1/24(金)みどりの苑様 出張販売 1/28(火)地域ケアセンター ビオラ様 出張販売 1/29(水)いずみの苑 出張販売 1/31(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 この他、 […]
小豆沢福祉園では、12月11、12日の2日間で、2係行事に行ってきました。 早稲田から王子まで貸し切りの都電で移動、王子で昼食後、飛鳥山公園を散策しています。 両日とも12月とは思えない陽気に恵まれ、広い公園内でのびのびと過ごすことが出来ました。
小豆沢福祉園の自主生産品を以下の日付で販売します。 (2020年1月) 8日(水) セブンタウン 9日(木) いずみの苑(PMのみ) 15日(水) スマイルマーケット(板橋区役所) 16日(木) 小豆沢福祉園前 ※天候などの理由により、中止となる場合がございます。 みなさまのお越しをお待ちしております。
令和元年12月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 12/3(火)エスケアリビング板橋様 出張販売 12/6(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 12/7(土)板橋区障がい者週間記念行事 出張販売(於:板橋区立グリーンホール) 12/7(土)板一まつり様 出張販売(於:板橋第一小学校) 12/18(水)地域ケアセンター ビオラ様 出張販売 12/20(金)スマイルマーケット […]
12月9日(月)~11日(水)に三園福祉園の施設公開行事を開催します。 3日間に渡り、三園福祉園を一般公開します。普段の様子を知ってもらうためのグループ活動や、生産活動、もちつき大会等の企画をしております。自主生産品の販売も行います。 皆さん、遊びに来てくださいね♪ 詳細はこちらをご覧ください→R1_施設公開ポスター
先日、11月19日(土)に「虹の祭典 2019」を開催いたしました。 当日は晴天に恵まれ、近隣住民の方やご家族、そして関係者の方々にお越しいただき大盛況でした。 みんなで考えた今年のキャッチコピーは「令和の絆~未来へ届け!虹の橋」でした。 今年は館内をクリスマスのモチーフに装飾し、ツリーやイルミネーション等が館内を赤・緑色に染め 来場された皆様にはクリスマスの雰囲気を味わって頂きました。イベン […]
11月17日(日)『第2回 蓮根ささえあいの集い』が城北公園で開催されました。 いずみの苑は、蓮根AIPささえあい協議会にメンバーとして参加し、地域の担当者と共に 活動をしています。 当日は、福祉と介護予防コーナー・老人クラブコーナー・模擬店、 舞台演芸コーナーではサンバショーも行われ、晴天の中多くの方に来場いただきました。 今回、福祉と介護コーナーでAGEs(最終糖化産物)の測定を […]
第3回 いずみの苑地域講座『 転倒予防講座 』を11月9日(土)に開催いたしました。 当日は大東文化大学 福島斉教授にご指導いただき、転倒しない身体づくりのための講座や運動が行われ、 20名以上の方の参加がありました。 転倒防止のための運動の一つである、スクワットの方法を講師から教えていただき 皆さん意識しながら体を動かされました。 講座にお越しいただいたみなさまありがとうございました。 &nbs […]
令和元年11月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 今月もイベントやお祭りの販売が沢山ございます! 11/1(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 11/2(土)関町福祉園 関町フェスティバル 出張販売 11/2(土)東京高次脳機能障害者支援ホーム ふれあい秋まつり 出張販売 11/3(日)特別養護老人ホーム みどりの苑様 みどり祭 出張販売 11/9(土)ニコニコフェスタ20 […]
[ピラティスセミナー] 10月4日(金)にPOLESTAR PILATES認定インストラクター の関井さんを講師にお招きし、呼吸と体幹の 関係を中心にピラティス体験を行いました。 ピラティスは初体験の方がほとんどでしたが みなさんが集中して取り組まれる姿が印象的でした。 参加者からは「勉強になった」「またやってほしい」 などといった声が多くあり、とても充実したセミナーでした。 &nb […]
9月26日(木)に東京都障害者スポーツ協会の指導員3名 練馬区の地域スポーツ指導員2名をお招きして 第2回卓球練習会を開催いたしました。 個々のレベルにあった指導をしていただき 卓球経験の有無にかかわらず、参加された多くの 皆さまが笑顔で楽しまれていました。 今後も定期的に開催していきたいと思います!
10月27日(日)いずみ祭を開催いたしました。 当日は300人以上の来苑者数があり大盛況となりました。 ご来苑くださった皆様、またバザー品のご寄付を中心にご協力いただきました 近隣並びにご利用者・ご家族の皆様には感謝申し上げます。 バザー品の売り上げは、地域のために使用させていただきます。
10月21日(月)中国甘粛省の蘭州大学看護学院及び同第一病院から7名の 医療関係者の方が施設訪問されました。 施設内の見学では、居室や浴室など熱心に見ていただきました。 活発に意見交換も交わされ素晴らしい交流となりました。
令和元年11月23日土曜日に、小豆沢福祉園の施設公開「あきのあずさわ大公開」が開催されます。 当日は、講師活動の実演や吹奏楽の演奏会などのイベントや、日頃の活動の様子をお伝えする特別展示など、楽しい企画が盛りだくさん。 入場無料で、どなたでもお越しいただけますので、どうぞご来場ください。 詳細はこちら↓ 2019.11.23‗小豆沢福祉園施設公開ポスター
11月9日(土)施設公開・地域交流行事の「ニコニコフェスタ2019」を開催します。 ポスターとチラシが出来上がりました。 今後イベント等の詳細をアップしていきます。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。m(__)m
11月9日(土)14時から 第3回 いずみの苑地域講座を開催いたします。 今回は 『 転倒予防講座 』 大東文化大学 福島斉教授をお招きし、転倒しない身体づくりをみなさん一緒に 考えていきましょう!! ※ 事前申し込み不要。直接いずみの苑へお越しください。
小豆沢福祉園の自主生産品を以下の日付で販売します。 (10月) 9日(水) セブンタウン 10日(木) いずみの苑(PMのみ) 16日(水) スマイルマーケット(板橋区役所) 17日(木) 小豆沢福祉園前 19日(土) 区民まつり(板橋第一中学校) ※天候などの理由により、中止となる場合がございます。 みなさまのお越しをお待ちしております。
令和元年10月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 10/3(木)若木さくらの杜様 出張販売 10/4(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 10/18(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 10/19(土)板橋区民まつり 出張販売(板橋第一中学校) 10/19(土)心身障害児総合医療療育センター オータムフェスティバル 出張販売 10/23(水)いずみの苑 出張販売 […]
10月27日(日) 『 いずみ祭 』を開催いたします! 当日は、バンド演奏・落語など催し盛りだくさん!! そして例年、大好評のバザーも予定しています♪♪ 是非、お越しください! みなさまのご来苑お待ちしています。 ☆バザー品募集 ご自宅で眠っている品物がありましたら、ご寄付をお願いいたします。 ※食べ物や電化製品・古着はご遠慮ください。
8月2日(金)に第11回中村橋福祉ケアセンター夏祭りを開催致しました。 30度を超える気温の中、大勢の地域の皆さまが参加され 今年も、とてもにぎやかなお祭りとなりました。 ご協力ありがとうございました。 だんだんの利用者様やOB OGの方々にもお手伝いいただきました 音楽サークルの発表の様子 理事長より開会式のご挨拶
令和元年9月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 9/6(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 9/14(土)東京都立高島高等学校 第45回高島祭 出張販売 9/19(木)あいおいニッセイ同和損保㈱様 出張販売 9/20(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 出張販売 9/25(水)いずみの苑 出張販売 9/26(木)地域ケアセンター ビオラ様 出張販売 9/27 […]
だんだんでは農福連携の効果を参考に、活動への参加意欲高揚と 身体を動かすきっかけ作りとして園芸活動を行っています。 写真は担当していただいた利用者様が初めて収穫したきゅうりです。 利用者様からは「去年はだんだんの野菜にあえなかったけれど、 今年は梅雨が明けたらきゅうりがたくさんできました。 大根はどうかな?」というコメントをいただきました。
⇑クリックで拡大します 東が丘福祉工房のロゴマークが完成しました。みなさまご協力ありがとうございました。 このロゴマークは、東が丘福祉工房の最初の文字「ひ」を前面に出して、いつも笑顔でいられる施設であるようにという意味を込めました。 また、施設全体の大きなお祭り「あじさいまつり」のシンボルである「あじさい」も入れ込みました。 今後ともよろしくお願い致します!
だんだんだより第11号を発行いたしました。 東京都障害者スポーツ大会に参加された方の声や だんだんの新しい職員の紹介などが掲載されています。 ぜひご覧ください。 だんだんだより11号 表 だんだんだより11号 裏
8月17日(土)前野町四丁目町会様と共催で、納涼祭を実施しました。 当日は35度を超える猛暑でしたが、無事に常楽院様駐車場で実施することができました。 板橋区長様や法人理事長も来場され、ご挨拶をいただきました。 参加された利用者の皆さんは、太鼓の演奏を披露したり、自主製品販売・射的・スーパーボールすくいの手伝いをしたりとそれぞれが任された役割を行いながら、盆踊りや模擬店など夏の夜のひと時を楽しみま […]
8月17日坂下一丁目南町会盆踊りに『スーパーボールすくい』で出店しました。 当日は天気にも恵まれ盆踊りは大盛況!! スーパーボールすくいにもたくさんの子供たちが来てくれました。 ボールをすくえた時に見せてくれる笑顔が私たち職員の喜びとなりました! 近隣のみなさまとの交流もでき貴重な時間となりました。
暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 小豆沢福祉園のグリーンカーテンは、今年も元気にのびのびと育っています!! ちっちゃくて可愛いゴーヤも実りましたよ☆ まだまだ暑い日が続きますので、水分をしっかり摂り、熱中症などに十分気を付けましょう!! ★information★ 小豆沢福祉園では、利用者様の日中活動のお手伝いをしてくださる方を大募集しています。 10:30~14:30の […]
7月26日に九丁目第二公園にて納涼祭(共催:西台北町会)が行われました。当日は台風の接近に伴い雨の心配もありましたが、皆の思いが届き、お祭り中は雨が降らず盛況に実施することが出来ました。 夏を感じさせるやぐらや提灯、そして模擬店等、多くの出店が並びたくさんの地域の方々が集まりました。利用者様はお祭りの雰囲気を味わうとともに力強い太鼓の音を聞いたり、盆踊りやかき氷、焼きそば等を食べ過ごされました。 […]
令和元年8月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 8/2(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売(都合により8/30に変更します。) 8/9(金)地域ケアセンター ビオラ様 販売 8/16(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 8/17(土)納涼祭 販売(於:常楽院様駐車場) 8/19(月)納涼祭振替休日のため、ご注文のお受け取りができません。 8/26(月)ブルーポピー様 販 […]
8月6日(火)、地域のお子様向けに夏休み作業体験教室を開催します。 ビーズストラップや牛乳パックから作るリサイクルカードを作ってみませんか? 夏休みの工作や自由研究にもぜひご活用ください。 詳しくはこちらをご覧ください↓ 夏休み作業体験
久しぶりの青空の中、まつがや高齢者在宅サービスセンターでは 期日前投票へお出かけ。面白い企画だと利用者様もニコニコでした。
令和元年7月27日(土)に小豆沢福祉園の夏まつりを開催いたします。 ぜひ遊びに来てください。 詳細はこちら↓ 2019夏まつりポスター
採用情報更新しました! 介護支援専門員 介護職員 運転手(送迎ドライバー) まずはお気軽にお問い合わせください! 03-3845-6501 採用担当まで
園内にて販売会を行います。 ぜひお越しください! 日にち 7月17日(水)・24日(水) 時間 10:45~11:45 場所 関町福祉園 園庭 練馬区関町南3-15-35 アクセス ・西武新宿線「武蔵関」下車 徒歩10分 ・西武バス(成増⇔吉祥寺) (新座栄⇔吉祥寺駅) (都民農園セコニック⇔吉祥寺) 「吉祥寺通り入り口」下車 徒歩3分 […]
納涼会を開催します。 7月13日(土) 17時~ ステージや模擬店がたくさん! 毎年大盛り上がりです! ぜひお越しください! 詳細はこちら
今年も納涼祭りの時期がやってまいりました! 開催日:8月17日(土) 時 間:16:30~19:00 場 所:三園福祉園 毎年恒例の盆踊りやすいか割り、花火も実施予定です! 模擬店も並びますよ♪ そしてなんと!! 今年は三園小学校和太鼓サークルによる演奏を聴くことができます!! 皆様のご来場を心よりお待ちしております♪ ポスター
まつがやデイサービスは たくさんのご利用者様でにぎやかです。 まつがや名物 足湯でまったりタイム♫ 食堂では あさがおのグリーンカーテンも どんどん成長しています♫ まつがや地域包括支援センターでは 新たな取り組みとして 「お気軽相談窓口」を開設しました。 包括支援センターの事なら 何でもお任せください。 次回の予定は 令和元年7月26日(金) 14時から15時です お待ちしております♫
令和元年7月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 7/5(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 7/6(土)小茂根福祉園 こもねフェスタ 販売 7/6(土)田柄福祉園 ひまわりフェスタ 販売 7/19(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 7/20(土)板橋特別支援学校 夏祭り 販売 7/23(火)地域ケアセンター ビオラ様 販売 7/24(水)いずみの苑 販売 7/25(木 […]
6月1日に駒沢オリンピック公園総合運動場で行われた、 第20回東京都障害者スポーツ大会の陸上競技に参加しました。 大会では練習の成果を存分に発揮し、砲丸投げとソフトボール投げの2種目でメダルを獲得されました。おめでとうございます!
今年度もあじさいまつり 無事終了致しました! 出店の方々、イベンターの方々、ボランティアの方々、 そしてお越しくださった地域の方々。 一緒におまつりを盛り上げていただきありがとうございました! 次年度も開催の予定ですので、ぜひお越しいただけたら幸いです。
5月25日に武蔵野の森総合スポーツプラザで行われた、 第20回東京都障害者スポーツ大会の卓球競技に参加しました。 今年は総勢5名のチーム「だんだん」として臨み、 大きく綺麗な競技会場で緊張感も漂う中、熱戦が繰り広げられました。 最後まで諦めずに戦う姿はとても輝いていました。
令和元年6月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 6/7(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 6/9(日)板橋ふれあい祭 販売(於:板橋区立平和公園/雨天時は常盤台地域センター) 6/14(金)若木さくらの杜様 販売 6/15(土)徳丸わくわくまつり 販売(於:マイライフ徳丸様) 6/21(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 6/24(月)ブルーポピー様 販売 6/26( […]
6月1日(土)に今年もあじさいまつりを開催します! アコースティックライブなどの楽しいイベントや、自主生産品の販売、 美味しい模擬店販売で皆様をお待ちしています。 お誘い合わせの上皆様ぜひお越しください!
令和元年5月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 5/15(水)いずみの苑 販売 5/17(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 5/29(水)地域ケアセンター ビオラ様 販売 5/30(木)みどりの苑様 販売 この他、おとしより保健福祉センター玄関にて毎週木曜日13:00~15:00に販売を行っています。 今月は5/9、5/16、5/30の3回の予定です。 尚5/2 […]
広報誌「だんだんだより第10号」が完成しました! 特集は『だんだん この1年』。だんだんでの1年間の様子を振り返っています。 他にもだんだん卒業生の近況報告などを掲載していますので是非ご覧ください。 だんだんだより第10号 表 だんだんだより第10号 裏
平成31年4月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 本日4/1より一部商品の価格や内容量が変わっております。 詳細は「アトリエまえの」のホームページ(http://atelier-maeno.com/)をご覧ください。 4/5(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 4/6(土)中野製菓様 板橋のいっぴんデー 8周年感謝祭 委託販売 (シフォンケーキのチョコとオレンジを販売します!) […]
平成31年3月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 3/1(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 3/2(土)中野製菓様 板橋のいっぴんデー 販売 3/13(水)マイラン製薬様 販売 3/15(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 3/19(火)地域ケアセンター ビオラ様 販売 3/22(金)みどりの苑様 販売 3/27(水)いずみの苑 販売 3/31(日)前野 […]
2月5日、当事業所の利用者様・ご家族様を含む32名の方が参加し、防災セミナーを行いました。基本的な防災の話から、実際に地震が起きた際の避難方法まで分かりやすく説明していただき、大変勉強になりました。各自が防災について改めて考える、とても良い機会になったと思います。
広報誌「だんだんだより第9号」を発行いたしました。9月から12月の活動の様子です。スポーツの秋・芸術の秋を楽しみました。ぜひご覧ください。 だんだんだより第9号 表 だんだんだより第9号 裏
平成31年2月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 2/1(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 2/7(木)地域ケアセンター ビオラ様 販売 2/13(水)第一生命保険㈱ チャリティー販売会 販売 2/14(木)若木さくらの杜様 販売 2/15(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 2/25(月)ブルーポピー様 販売 この他、おとしより保健福祉センター玄関にて毎週木曜日13 […]
平成31年1月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 1/16(水)いずみの苑 販売 1/18(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 1/25(金)みどりの苑様 販売 1/29(火)地域ケアセンター ビオラ様 販売 この他、おとしより保健福祉センター玄関にて毎週木曜日13:00~15:00に販売を行っています。 1月は1/10、1/17、1/24、1/31の予定です。 雨天等荒天の時 […]
11月16日国立障害者リハビリテーションセンターで開催された、身体障害者リハビリテーション研究集会2018に参加し、利用者支援の取り組みとその成果について発表しました。多くの方々と意見交換をすることができ、とても有意義な発表となりました。
地域活動支援センターでは、毎月1回「花とみどりの活動」 というプログラムを実施しています。 この日は、みどりのまちづくりセンターが運営する 練馬区の「福祉連携緑化事業」のボランティアとして 中村橋駅南口駅前にあるユニバーサル花壇の整備に参加して来ました。 写真は花壇をきれいに整えている様子です。 参加された方々は活動的な様子で、 笑顔多く花壇のお手入れを楽しまれていました。 通勤や通学途中ま […]
12月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 12/1(土)志村ふれあい館様 販売 12/7(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 12/8(土)障がい者週間記念行事 販売(於:グリーンホール) 12/14(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売【変更になりました】 12/14(金)若木さくらの杜様 販売 12/17(月)ブルーポピー様 販売 12/20(木)いずみの苑 販売 1 […]
11/10(土)に実施しました当園の施設公開・地域交流行事「ニコニコフェスタ2018」 の開催に際しまして多大なるご尽力を賜り、誠にありがとうございました。 当日は天候にも恵まれ、地域の方々をはじめ多数の方にご来場いただき、 盛況のうちに無事終了することができました。 また、ご出演いただいた皆様、お手伝いいただいた皆様、本当にありがとうございました。 利用者・ご家族をはじめ職員一同、楽しい秋の一日 […]
平成30年11月5(月)職員向けメンタルヘルス研修を行いました。講師には、やまき心理臨床オフィス代表の臨床心理士久持修先生をお迎えし「チームワークのあり方」について講義して頂きました。職員同士今後もいっそう信頼関係を深め、連携し、より良い支援を行ってまいります。
月刊福祉12月号に当園の「アトリエまえの」が紹介されました。 月刊福祉は社会福祉法人 全国社会福祉協議会が発行し、全国の 福祉施設関係者や福祉行政関係者、各種サービス従事者、学識者、 学生等に広く読まれている福祉の総合雑誌です。 掲載されているのは「人と人をつなぐ実践」コーナーで、地域社 会や社会福祉施設における高齢者・児童・障がい者などへの支援 や住民交流など、継続的ないし先進的な福祉実践活動が […]
10月11日(木)に板橋区のグリーンホールにて高次脳機能障がいセミナーを開催しました。 講師として東京慈恵医科大学付属第三病院リハビリテーション科医師の渡邉修先生をお招きして、当事者の方、ご家族、支援者を対象に高次脳機能障がいについての基本的な知識を学ぶと共に就労支援に焦点をあててお話しして頂きました。 模型を用いて脳の仕組みを立体的に説明したり動画で実例を紹介する等、具体的でとてもわかりやすくお […]
テーマ:足ゆびを動かそう♪ 転倒減少・歩行安定・姿勢改善の効果が期待できる「足ゆび体操」の講座を開催します。 とき:平成30年11月17日(土) 14:00~15:30 場所:東京都板橋区東坂下 2-2-22 特別養護老人ホーム いずみの苑 参加費:無料 お問い合わせ: でんわ03-5970-9101 担当 西村
いよいよ今週末になりました。11月10日(土)にニコニコフェスタ2018(施設公開行事)の詳細をお知らせします。 ステージ~当園の太鼓クラブと音楽クラブの発表を皮切りに、Relax-Singママの皆さんによる合唱、エレクトーンの演奏、東京家政大学チアダンス同好会の皆さんのステージ、都立高島高等学校吹奏楽部の皆さんの演奏、ナプアリアフラスタジオの皆さんのフラダンス、手話ダンスの披露、パニパニの皆さん […]
11月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 11/2(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 11/3(土)中野製菓様 いっぴんデー 販売 11/4(日)みどり祭様 販売 11/10(土)ニコニコフェスタ2018 販売(於:前野福祉園) 11/16(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 11/17(土)田柄福祉園 施設公開行事 販売 11/17(土)徳丸福祉園様 とくまるDON […]
平成30年10月13日~15日の3日間、福井県にて第18回全国障害者スポーツ大会「福井しあわせ元気大会2018」が開催されました。 「だんだん」生活訓練ご利用の林様が、東京都代表選手として卓球大会に参加し、見事金メダルを獲得されました!おめでとうございます!
平成30年10月20日(土)~11月2日(金) 09:00~17:00に町田市の小野路町にある「小野路宿里山交流館」(住所:町田市小野路町888-1)にて、町田荘・サルビア荘合同で「秋の作品展」を開催しています。 利用者の皆さんが作った素敵な作品をたくさん展示していますので、是非とも見に来てください。 また、10月27(土)、28日(日)の10:00~12:00、13:00~15:00には高齢者の […]
ケアハウス松が谷 感染症委員会では、 毎年チラシによる啓発や、様々な内部研修を行っていますが、 更なるスキルアップを目指すために 30年度は東京都医師会・東京都福祉保健局・東京商工会議所が共催して取り組んでいる 「感染症対応力向上プロジェクト」に賛同、取り組みました。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ケアハウス松が谷が、達成企業として下記のホー […]
広報誌「だんだん第8号」を発行いたしました。今回は夏祭りの様子やセミナー報告を掲載いたしました。夏祭りでは、たくさんの地域の皆様が来場され、ゲームやボッチャを楽しんで頂きました。新コーナーの『お役立ち情報』は、利用者様や職員から情報を発信しております。ぜひご覧ください。 だんだんだより第8号 表 だんだんだより第8号 裏
10月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 10/5(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 10/9(火)いずみの苑 販売 10/12(金)地域ケアセンター ビオラ様 販売 10/19(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 10/19(金)若木さくらの杜様 販売 10/20(土)区民まつり 販売(於:板橋第一中学校) 10/22(月)ブルーポピー様 販売 10/27(土)東京 […]
11月10日(土)施設公開・地域交流行事の「ニコニコフェスタ2018」を開催します。 ポスターとチラシが出来上がりました。 今後イベント等の詳細をアップしていきます。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。m(__)m
毎年恒例、一大イベントの敬老会を9月6~8日に行いました。 午前中は近隣の保育園児との交流会。午後はボランティアさんによる出し物でした。 そして最後は職員の会津磐梯山をアレンジした「つつしゃん」で締めくくり みなさん一緒に参加したつもりで楽しんで下さい。 そしてまた来年までお元気で・・・お達者で~
9月12日幕張メッセで行われた関東ブロック老人福祉施設研究総会にいずみの苑も東京代表として参加しました。発表内容は足指体操で転倒が減少した事例について。山梨から新潟まで色んな地方の介護に携わる方の話も聴けて大変勉強になりました。
平成30年9月10日(月)に利用者様・ご家族様・職員を対象として、曾田一恵先生(薬剤師・練馬区薬剤師会理事)を講師にお招きし、お薬セミナーを開催致しました。昨年に引き続き2回目の開催となりました。基本的な薬の飲み方や服用から排泄までの説明、ジェネリック医薬品のメリット・デメリット等、普段から疑問に思っていることをわかりやすく説明して頂きました。参加者からの積極的な質問もあり、自分自身が医薬品に対し […]
9月の当園自主製品の販売予定をお知らせいたします。 9/7(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 9/8(土)東京都立高島高等学校様 文化祭 販売 9/11(火)いたばし食育・健康づくり協力店フェア 販売 (区役所1階区民イベントスペース・情報スペース) 9/14(金)いずみの苑 販売 9/21(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 9/26(水)あいおいニッセイ同和損保様 販売 9/ […]
去る7月27日(金)第10回中村橋福祉ケアセンター夏祭り「だんだんわくわく出会いフェス」を 開催致しました。 たくさんの地域の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。 子供たちの明るい声に包まれ、利用者様や職員も楽しく過ごすことができました。 普段真剣に訓練を行っている利用者様もこの日は笑顔に溢れ、明日への活力となりました。 来年もまたお待ちしております。
8月18日(土)前野町四丁目町会様と共催で、納涼祭を実施しました。 昨年は突然の豪雨で室内の開催でしたが、今年は天候に恵まれ、 無事に常楽院様駐車場で実施することができました。 板橋区長様や法人理事長も来場され、ご挨拶をいただきました。 参加された利用者の皆さんは、太鼓の演奏を披露したり、自主製品販売・射的・ スーパーボールすくいの手伝いをしたりとそれぞれ […]
8/3(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 8/10(金)蓮根高齢者在宅サービスセンター 夏祭り 販売 8/17(金)スマイルマーケット 区役所本庁舎 販売 8/18(土)前野福祉園 納涼祭 販売(於:常楽院様駐車場) 8/24(金)地域ケアセンター ビオラ様 販売 8/25(土)プリムローズ様 夏祭り 販売 8/27(月)ブルーポピー様 販売 8/29(水)いずみの苑 販売 この他、おと […]
小豆沢福祉園の自主生産品を以下の日付で販売します。 8月 8日(水) セブンタウン 9日(木) いずみの苑(PMのみ) 15日(水) スマイルマーケット(板橋区役所) 16日(木) 小豆沢福祉園前 18日(土) 三園福祉園納涼祭 28日(土) 介護老人保健施設プリムローズ(板橋区前野町3-8-7) みなさまのお越しをお待ちしております。
小豆沢福祉園で作っている自主生産品「ビーズストラップ」と「リサイクルカード」をあなたも作ってみませんか。 8月21日に開催。参加費無料で手作り体験ができます。 夏休みの自由研究にもぜひどうぞ。 詳しくは以下のチラシをご覧ください。 H30作業体験チラシ
広報誌「だんだんだより7号(年度初め特集号)」が完成しました! 4月に着任した職員紹介、他施設に異動した職員の挨拶、だんだんの活動内容等を掲載いたしました。 自主サークル活動の様子や誰もが気軽に立ち寄れる「こーじーサロン」の開放時間も掲載していますので、下記リンクよりぜひご覧ください。 新2★だんだんだより第7号掲載用① 新2★だんだんだより第7号掲載用②
関脇 御嶽海の優勝で幕を閉じた7月場所ですが、 最近の相撲界では色々な問題が起きていましたね・・・ そんな中、ケアハウス場所を7月20日に開催しました。 美味しい食事! 夏の京漬物寿司・自家製茗荷漬・京都南瓜漬・茄子の浅漬・ 細巻(京都の壬生菜漬け・刻みしば漬け)・鶏ちゃんこ鍋(塩)・鰻蒲焼・ 寒天寄せ・デザートに塩キャラメルプリン。 そして次長、手作りの 土俵!吊り屋根! もちろん「物言い」が付 […]
いずみの苑で認知症カフェ「いずみカフェ」を平成30年8月から 毎月第3金曜日に開催することとなりました。 認知症や介護のことをもっと知りたい、同じ立場の方とお話が したい、地域の方と交流する機会を作りたいなど、認知症の方や そのご家族、地域の方などどなたでも参加いただけます。 コーヒーやお茶を飲みながら、ホッとできる時間を過ごしていき ませんか?申込みは不要ですので、お気軽にお立ち寄りくださ […]
小豆沢福祉園の自主生産品を以下の日付で販売します。 7月 11日(水) セブンタウン 12日(木) いずみの苑(PMのみ) 18日(水) スマイルマーケット(板橋区役所) 21日(土) 七夕まつり(水上バス小豆沢発着所) 28日(土) 小豆沢福祉園夏まつり みなさまのお越しをお待ちしております。
だんだんで職員向けのアロマセミナーを実施しました。 植物の香りで脳を刺激し、心・身体・皮膚に癒しを与える アロマテラピーの体験講座です。 まず、座学でのアロマの歴史やフェイスマッサージ方法を学び 様々な精油の香りから癒しと刺激を受けます。 本日はすべてオーガニックの精油を使用。 混じりけのないオイルは皮膚から体に浸透しても害がないとのことです。 座学の後は、二人一組になりハンドマッサージをお互いに […]
5月に植えたゴーヤとヘチマがすくすくと育ち、今では窓よりも高くなりました。 部屋の中から見ると、葉っぱがちょうど良い日陰を作っていて、まさしくカーテンになってきました。 さらに立派に育って、快適に夏を過ごせると良いですね。 熱い日が続きますので、熱中症や体調不良にどうぞお気を付け下さい。
✿ 特別養護老人ホーム蔵前 ✿ 当施設で、ケーブルテレビの撮影がありました! 以下の時間で放送されていました。 たいとう「介護のお仕事」ガイド (14分番組) OA:平成30年9月30日(日)~10月6日(土) 9:34~/13:34~/17:34~/21:34~ (1日4回放送 )
三園福祉園で納涼祭りが開催されます。 日時:8月18日(土) 時間:16:30~19:00 美味しい食べ物が並ぶ模擬店あり! みんなで踊ろう盆踊り!太鼓も叩けるよ♪ 楽しいゲームコーナーにスイカ割り! 最後のフィナーレは花火! 是非、ご来園ください!
以前、取材して頂いた足指体操の記事を6月10日付けのシルバー産業新聞「生き活きケア」のコーナーに掲載して頂きました。 実際に足指体操を行なってる様子はこちらで視聴する事ができますので、気になった方は是非ご覧になって下さい。
ケアハウス松が谷 感染症委員会では、 毎年チラシによる啓発や、様々な内部研修を行っていますが、 更なるスキルアップを目指すために 30年度は東京都医師会・東京都福祉保健局・東京商工会議所が共催して取り組んでいる 「感染症対応力向上プロジェクト」に賛同、取り組むこととしました。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ケアハウス松が谷が、協力企業として下 […]
5月26日に駒沢オリンピック公園体育館で行われた、 第19回東京都障害者スポーツ大会の卓球競技に参加しました。 大きな競技会場で緊張感も漂う中、熱戦が繰り広げられ、 だんだんの利用者さんが見事金メダルに輝きました。 日々の積み重ねが形となった嬉しい瞬間でした! 禁断のだんだん対決!!
小豆沢福祉園の自主生産品を以下の日付で販売します。 6月 2日 (水) あじさい祭り(目黒区東が丘障害福祉施設) 13日(水) セブンタウン 14日(木) いずみの苑(PMのみ) 20日(水) スマイルマーケット(板橋区役所) 21日(木) 小豆沢福祉園前 さらに、この7月には、特別販売も予定しております。 7月 7日(土) 田柄福祉園(17:00~19:00) 21日(土) 七夕まつり(小豆沢北 […]
今年も園前にヘチマとゴーヤを植えました。 ご存知の通り、ヘチマもゴーヤもウリ科の植物で、つるが長く成長するのが特徴です。そのつるが伸びると自然のカーテンになり、夏の強い日差しや外からの熱を和らげ、室温の上昇を抑えてくれます。これにより、冷房の使用抑制による省エネルギー効果、建物に熱を蓄積させないことによるヒートアイランド緩和の効果が期待できると、最近注目されています。 また、今年は板橋区主催の緑の […]
いずみの苑では、歩行不安定な利用者様に「足指体操」という転倒予防のリハビリを行っています。その事について、5月28日にシルバー産業新聞に取材をして頂きました。 足指体操の取り組みは、昨年行われた「アクティブ福祉in東京‘17」で発表し、最優秀賞を獲得する事ができました。9月には幕張メッセで開催される「関東ブロック老人福祉施設研究総会」にも東京代表として推薦され、発表することが決定しています。 これ […]
だんだんで春のお花見を計画しました。 今回は利用者様に企画を立てる段階から主体的に参加していただき 計画、準備、実行まで職員と二人三脚でやり遂げてもらいました。 練馬の和菓子屋さんから和菓子を調達し、練馬のお花見の名所のひとつであり 区民の憩いの公園でもある「光が丘公園」で桜を鑑賞。 「花より団子」ということで和菓子を食べながら楽しく交流してきました。 桜の開花が早かったためほぼ葉桜でしたが […]
小豆沢福祉園の自主生産品を以下の日付で販売します。 5月 9日 (水) セブンタウン 10日(木) いずみの苑(PMのみ) 15日(水) スマイルマーケット(板橋区役所) 17日(木) 小豆沢福祉園前 みなさまのお越しをお待ちしております。
毎年皆さんが楽しみにされている大イベント宿泊行事。今年度の行先が決定しました。 今年度は1・2係ともに「軽井沢」へ行くことになりました。 詳しい日程や旅程は、現在調整中ですが、楽しい宿泊行事になるといいですね。
広報誌「だんだんだより6号(年度末特集号)」が完成しました! 特集は『だんだん この1年』。だんだんでの1年間の様子を振り返っています。 他にも活動報告やグループ訓練の紹介等を掲載していますので是非ご覧ください。 配布場所:だんだん、地域生活支援センター、保健相談所、福祉事務所など。 下記リンクよりご覧いただけます。 だんだんだより第6号No.1 だんだんだより第6号No.2 &nb […]
4月に入り、新しい年度が始まりました。新しい職員が入ったり、班の体制も大きく変わったこともあり、利用者さんも職員も新鮮な気持ちで日々奮闘しております。 今年度も様々な活動を通して、園生活を楽しんで頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。 (写真は昨年度、日中活動で花見に行った、浮間公園の桜です。)
くらまえ高齢者在宅サービスセンターです。 今週はお花見外出です。千鳥ヶ淵までバスドライブに行っています。 桜が見事に満開です。
採用情報更新しました! 介護支援専門員 介護職員 運転手(送迎ドライバー) まずはお気軽にお問い合わせください! 03-3845-6501 採用担当まで
去る12月某日。 だんだんクリスマス会の様子です。 ◎地活ではクリスマス忘年会を実施。たこ焼きを作って食べました。 ◎機能訓練 クリスマス歌唱会 ◎生活訓練・機能訓練 合同クリスマス会
広報誌「だんだんだより5号(冬号)」完成しました! 就労セミナー、スポーツフェスティバル、ふれあい作品展の様子を掲載しています。 2階交流室の予定もご確認できますので、ぜひお手に取ってご覧いただければと思います。 配布場所:だんだん、地域生活支援センター、福祉事務所、保健相談所など。 下記リンクよりご覧いただけます。 だんだんだより第5号 次回は年度末拡大号を3月に発行予定です。お楽しみに。
12月6日から9日に練馬区立美術館で行われた「ふれあい作品展」に だんだん利用者さんの作品を出展しました。 期間中は利用者さんと作品展を見学し、自分達の作品が飾られているのを 皆さん笑顔で観覧されていました。 多くの方々に日頃の成果を見ていただく良い機会にもなりました。
12月1日(金)光が丘体育館で行われたユニバーサルスポーツフェスティバルに参加しました。 練馬区内のたくさんの方々とボッチャや風船バレー、ラダーゲッターなどの軽スポーツで交流し、 大いに盛り上がりました。 当日はテレビの取材もあり、だんだんの利用者さんもインタビューを受けていました。
光が丘公園散策の予定でしたが、あいにくの雨のため 急遽バスハイクに変更となりました。 光が丘公園を通過して石神井公園へ向かいました。 丁度いいタイミングで雨もやんでいたのでバスを降りて少し散策。 色付いた紅葉を眺めて。 ひんやり冷たい空気をいっぱい吸い込んで。 人影少ないとても落ち着いた石神井池。 気が付けばカモの親子が泳いでいます。 そして利用者さんの笑顔。 幸せなひとときでした。 来月は、新宿 […]
11月30日(木)、就労セミナーを開催しました。 今回は、就労移行支援事業所「レジリエンス」代表の蟹江氏をお招きし、 「就労に向けた障害福祉サービスの利用」というテーマで、 たくさんの事例を交えながらわかりやすくお話いただきました。 これから就労を目指す方々にとって参考になることが多く、 とても有意義なセミナーとなりました。
11月18日(土)に、関町フェスティバルを実施しました。当日は一日中の雨模様でしたが、来園者、ボランティアの方など、100名ほどの方と一緒に行事を楽しみました。今回は、普段の福祉園の様子を地域の皆様に見ていただきたいと考え、作業や活動などの体験を中心に企画しました。 ビーズ製品作りや石けん作り体験では、利用者の方や職員に作り方を聞きながら、きれいに出来上がった作品をとても喜ばれていました。リサイク […]
11月11日(土)に開催したニコニフェスタ2017は、天気にも恵まれ300名の方々にご来場いただくことができました。 板橋区長、山口理事長、前野町四丁目町会長にもご列席いただきました。 ステージでは利用者のクラブ発表、ダンス、合唱、淑徳中学・高等学校吹奏楽部の素敵な発表が盛りだくさんでした。 板橋のいっぴんまるふくベーカリーの販売、福祉園の自主生産品販売な […]
平成29年10月29日(日)いずみの苑におきまして、第10回いずみ祭を開催いたしました。 当日は台風が接近し、雨が降るあいにくの天候でしたが、多くの利用者様や近隣住民の皆様にご来場 いただき、また、ボランティアの方々の多大なご協力をいただき、にぎやかに祭りを開催することが できました。 ここに、当日ご参加いただきました皆様、バザー品をご寄付いただいた皆様、ご協力いただいたボラ ンティアの方々にあら […]
「広報いたばしの月刊魅力特集版11月号」にさをり工房アトリエまえのが掲載されました。 さをり工房アトリエまえののさをり織りのことが丁寧に紹介されています。写真も色鮮やかでとっても素敵な記事になっております。 本日、園前定期販売日を行っていたところ、この記事をみた方々がたくさん見学にいらっしゃいました。 とてもありがたいことです。 さをり織りの魅力、アトリエまえのの商品の魅力をたくさんの方に知ってい […]
11月11日(土)施設紹介祭りのニコニコフェスタ2017を開催します。 フラダンス、キッズダンス、淑徳中高吹奏楽部、エレクトーン演奏、合唱、沖縄民謡、手話ダンス、クラブ発表などなど盛りだくさんのステージ発表です。 大人気のシフォンケーキはもちろん、板橋のいっぴんのマルフクベーカリーさんの販売も行います。 バザーや各福祉園の自主生産品販売も行いますので、みな […]
今年度も関町福祉園の施設公開行事として、「関町フェスティバル」を行います。 福祉園で取り組んでいる作業や活動を紹介し、どんなことをやっているか、 どのように生活しているかを皆さんにお伝えしたいと思います。 作業・活動体験や、模擬店販売、ねりあるきラリーも開催しています。 ねり丸も、関町福祉園に来ます。 みなさん、ぜひお越しください! 【日時】 11月18日 土曜日 10:30~14:30 【 […]
11月15日~17日(金)に三園福祉園の施設公開行事『みその祭り』を開催します。 三日間に渡り、三園福祉園を一般公開して、普段の活動の様子を見ていただいたり、 みその幼稚園園児さん達による歌の発表会、三線演奏会など楽しい企画が盛りだくさんのお祭りです。 みなさん、ぜひ遊びに来てください!
広報誌「だんだんだより4号(秋号)」完成しました! 家族セミナーの報告、夏祭りの様子を掲載しています。 年末までの2階交流室の予定もご確認できますので ぜひお手に取ってご覧いただければと思います。 配布場所:だんだん、地域生活支援センター、保健相談所、福祉事務所など。 下記リンクより一部ご覧いただけます。 だんだんだより第4号 次回冬号は来年1月発行予定です ((´∀`))/
平成29年9月27日 京王プラザホテルで開催された、 「第12回高齢者福祉実践・研究大会 アクティブ福祉in東京’17」に参加しました。 結果、最優秀賞を受賞しました!!!
10月29日(日)に恒例のいずみ祭を行います。当日は食べ物の屋台が出店する他、 バザーやバンド演奏・落語会の開催など、楽しさ盛りだくさんの内容です。 皆さん、この機会に是非遊びに来て下さいね!! 今年のバザー売り場は、かわいい手作り品が多数あります!
私たちと一緒にお仕事しませんか? 無資格、未経験の方でも先輩スタッフが 一から丁寧に教えるので安心して働けます。 お気軽にお問い合わせください。 03-3845-6501 担当 戸塚まで
去る年9月15日、地域活動支援センターの外出行事で池袋防災館へ行って来ました。 こちらでは、防災体験として地震、煙、消火の3つの体験ができます。 追加で救急体験または防災ビデオ・アニメも観ることができます。 今回は事前予約をして地震体験をして来ました。 まず地震の被害を紹介している映像を大画面でみながら説明を受けました。 震度5強に挑戦しましたが、あまりにも揺れが激しく、 机の下で必 […]
作業療法では家事動作訓練にも取り組んでいます。 今日は調理活動でジャガイモの皮むきから切り方までを実際に行ってみました。 利用者さん同士でやり方を見せ合うなど、ちょっとした工夫やアイデアがみんなの参考になりました。 日々の家事動作が少しでも効率よく、楽に行えるようにと思います。
8月4日(金)17時~ 今年の暑気払いは「東京湾」をテーマに、 食堂を 屋形船ケアハウス丸 にしました。 ケアハウス名物 「深川めし弁当」「江戸前揚げたて天ぷら」 などを食べながら、東京湾クイズや魚釣りゲームで 楽しいひと時を過ごしました。
7月21日(金)、中村橋区民センターの成人通所事業と合同で夏祭りを開催しました。 当日は、区民センターをご利用中の方や学童の子供達、地域の方々に多数来所していただき大盛況でした。
広報誌「だんだんだより3号(夏号)」完成しました! 機能訓練利用者様が東京都障害者スポーツ大会へ参加した際の 活動報告や、だんだん職員紹介、夏祭り開催情報、交流室の紹介 など掲載しています。ぜひご覧下さい。 配布場所:だんだん、地域生活支援センター、保健相談所、福祉事務所など。 下記リンクより一部をご覧いただけます。 だんだんだより第3号 次回秋号は10月 […]
利用者様が創作活動として取り組んでいらっしゃるペーパークラフト作品です。 はさみで型紙を切り出す細かい作業もあります。 説明書を見て組み立てますが手順が分からなくなり混乱する事もあります。 戸惑った時は毎回職員と相談しながら最後まで完成させています。 皆さん楽しみながら活動されています!
平成29年4月より交流室開放しています! 交流室は、地域にお住いの障害をお持ちの方、またそのご家族様に無料開放 しているスペースで、中村橋福祉ケアセンターの2階奥にあります。 漫画、雑誌、脳トレプリントなどがあり、テレビ、DVDプレーヤーも常設 されていますので、自由にのんびりと休憩して頂く事が可能です。 毎月、サークル活動の場として 第一水曜日にはこーじーサロン(高次脳機能障害の方 […]
平成29年6月3日に駒沢オリンピック公園総合運動場で行われた、 第18回東京都障害者スポーツ大会に参加しました。 本番では持てる力を存分に発揮され、結果は見事優勝!!金メダルに輝きました。
来る7月15日(土)に関町福祉園の大イベント「納涼会」を開催します。 それにあたり、当日ご参加いただけるボランティアさんを募集します。 ☆日時☆ 7月15日(土)15:00~21:00 (納涼会は17:00~19:30です) ☆内容☆ ご利用者さんの付き添い・介助等のお手伝い、自主製品販売の補助、駐輪場整備など! (当日、軽食とお菓子をご用意いたします) ☆募集締め切り☆ 6月末まで […]
来たる6月3日の土曜日にあじさい祭りを開催いたします。 毎年多くの出店・参加団体とご来場いただいている皆様のおかげで、本年も開催の運びとなりました。 フランクフルトやおにぎり等いつもの味の販売も決定しております。 そして、新しいイベントや出店団体もございます。 スタンプラリーもリニューアルしておりますので、毎年ご来場いただいている方々も、また新たなあじさいまつりを体験していただけると思います! 東 […]
H29年最初の行事である新年会が1月8日に行われました♪ 演奏会や獅子舞&餅つきなど盛りだくさんの内容で皆さん楽しまれました♪ 今年も1年良い年でありますように♪
現在、4人に1人が高齢者、近い将来3人に1人が認知症になると言われています。 今から認知症にならないためにどのようにしたら良いのか、また発症後どのように 関わったらいいのか一緒に学びませんか。 難しい話は一切ありません!お気軽にご参加ください! 主催・お問い合わせ:前野高齢者在宅サービスセンター 03-5392-8736 担当 小池・橋本・大野 日時・平成29年 […]
現在、4人に1人が高齢者、近い将来3人に1人が認知症になると言われています。 今から認知症にならないためにどのようにしたら良いのか、また発症後どのように 関わったらいいのか一緒に学びませんか。 難しい話は一切ありません!お気軽にご参加ください! 主催・お問い合わせ:前野高齢者在宅サービスセンター 03-5392-8736 担当 小池・橋本・大野 日時・平成29年 […]
日頃からお世話になっているボランティアさんに懇談会を利用して 高齢者の方々の身体能力を疑似体験していただきました みなさんお忙しい中、ありがとうございました!
11月12日(土)に施設公開祭「ニコニコフェスタ2016」を開催しました。 当日はお天気も良く、多くの来場者の方々で開始から終了まで大いに盛り上がることができました。 板橋区長も来園し、開会のご挨拶をいただきました。 ステージでは、園クラブ発表、沖縄民謡、エレクト-ン演奏、フラダンスショー、手話ダンス、淑徳中学校・高等学校吹奏楽部演奏、キッズダンスの発表などで熱気に包まれた時間となりました。 […]
10月29日(土)に関町フェスティバルを開催しました。 今年は開設30周年ということでセレモニーも行いました。 関係機関の皆様、模擬店やボランティアなどでご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
平成28年11月26日土曜日 10:30~14:30に施設公開を行います。 イベント 午前 DJ YUKKY / 星美学園短期大学有志によるダンス 午後 世界の音楽で踊ろう!東京音楽大学ActProject 自主生産品販売(ビーズ、布製品、紙製品など) 模擬店 (ラスク、コーヒー、野菜販売など)いろいろあります。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 当日、お店番や利用者さんのお手伝いを […]
東京都庁内にオープンした都内事業所の自主生産品販売ショップ「kurumiru」。 前野福祉園のさをり織り製品も販売しています。 ホームページもありますので、ぜひご覧ください。 また、お近くに行かれた際はぜひ足を運んでみてください。 http://kurumiru.metro.tokyo.jp/information
平成28年10月18日(火曜日)、町田荘創立50周年記念式典を行いました。町田市長をはじめ、関係機関の多くの方々にご出席頂き、ありがとうございました。
関町フェスティバルを開催します。今年度は創立30周年を記念したイベントとなっております。 【日時】 10月29日(土)10:15~14:30 【イベント内容】 ステージ 模擬店(ハヤシライス、お好み焼き、焼きそば、ジュース、パン、焼き菓子、手作り石けん、ビーズ製品等) 作業体験(石けん作り、空き缶つぶし) ゲームコーナー 【ステージプログラム […]
毎年恒例、年に一度の「ふれあい秋まつり」を今年も開催しました。 今年は初めて旧職員宿舎の跡地を利用し、広々としたスペースで模擬店販売や自主生産品販売、ゲームコーナーや音楽イベントなどを実施しました。 地域の方々はじめ、たくさんのお客様が来場してくださり、また自立訓練事業の元利用者の方やそのご家族などもたくさん来ていただき、懐かしい面々との再会に喜ぶこともできました。 当日は晴天にめぐまれ暑いくらい […]
✿ 特別養護老人ホーム蔵前 ✿ 10月14日、韓国の烏山市から「世元(セウォン)老人専門医療院」の皆様が、施設見 学に来られました。 今回の来日では、「国際福祉機器展」への来場が目的だったそうですが、宿泊先の近くに 当施設があることを知り、見学を思いついたそうです。 また、韓国には、日本の「特別養護老人ホーム」のような高齢者施設がないそうで、施設 内をまわられている際、非常に興味を持たれていました […]
✿ 特養蔵前災害対策隊 ✿ 8月26日、浅草消防署主催の「自衛消防コンクール(スプリンクラーの部)」に出場し、 結果、「優秀賞(第2位)」を獲得しました。 今後も、入所者・利用者の安全と安心を守るため、日々の訓練に取り組んでまいります。
** 赤ちゃんの駅 ** 外出時のオムツ替えや授乳(ミルク用のお湯もあります)・休憩などで使用出来る個室を用意しています。 施錠もできますので安心してご利用頂けます。どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。 利用時間:月曜日~金曜日 (祝祭日・年末年始除く) 午前9時~午後5時
年に一度の施設公開行事、「ふれあい秋まつり」を開催します! 10月15日(土)10:00~15:00 雨天決行 模擬店、自主生産品販売や体験コーナー、音楽イベントなど盛りだくさんです! ねりまねり歩きラリーも同時開催! ぜひお越しください!
2016年10月29日(土曜日)に毎年恒例となりましたオープンハウス2016を開催します。 今年もバザーをはじめとして、FC町田ゼルビアの選手によるサッカー教室や各種展示販売、口腔ケア講習会、似顔絵コーナーなど盛りだくさんな催しを企画しています。 皆さまぜひお越しください。
当日は板橋区おとしより保健福祉センター1階にて家族会と運営推進会議を行います。 当日はつくし倶楽部で実施しております(株)公文教育研究会より講師を迎え、 「学習療法について~脳機能を元気にするツール」の講演も行います。
おとしより保健福祉センター3階ホールにて敬老会を開催しました。 地域の保育園の子供たちやボランティアの方々のご協力で利用者さんのお祝いをすることができ 大変盛り上がりました。 一部ご紹介いたします。
センターでは選択活動として、写真の麻雀のほか 「大正琴」「ぬり絵」「脳トレーニング」「手芸」「書道」「写経」「ペン習字」の 活動等を皆様が選び参加していただいております。
広報誌 『だんだんだより』 第1号ができました。 『だんだんだより』では、当事業所の取り組みや行事のご案内、 高次脳機能障害に関する様々な情報など広く皆様にお伝えしていく予定です。 今後とも『だんだんだより』をよろしくお願いいたします。 『だんだんだより』第1号
8月18日にグループ外出で都庁へ行ってきました。 都庁のレストランではメニューの多さに思わず迷ってしまうことも・・・ 突然の雨で展望台からの眺めはもう1つでしたが、皆さん楽しんで外出されていました。
納涼祭にお越しの際はぜひ、ぜひ!三園福祉園の自主生産品をお手に取っていただきたいですが、 今回はJHC板橋会・高島平福祉園・蓮根福祉園・小豆沢福祉園の自主生産品もお買い求めいただけます。 食堂付近にて各施設がブースを展開いたしますので、ぜひご覧ください! そして受付正面エリアでは、三園福祉園家族会が主催するバザーも元気よく!開催中です! 意外な掘り出し物が見つかるかも・・・。 &nb […]
✿ くらまえ地域包括支援センター ✿ 7月12日、浅草警察署より「感謝状」を授与されました。 この「感謝状」は、地域の安全運動等に貢献した団体を対象に贈られるものです。 今後も、「地域福祉の拠点施設」になることを目指し、積極的に地域への貢献に取り組ん でいきます。
✿ くらまえ地域包括支援センター ✿ 8月17日、第4回「くらまえサロン」を開催しました。 当日の講座は「特別養護老人ホームの暮らし」でしたが、近隣からは15名の方々に参加 していただき、生活相談員による「入所者の日常生活」、看護職員による「入所者の健康 管理」について講演し、その後、施設見学を実施しました。また、管理栄養士による「入 所者の食事形態」についても講演し、併せて「試食会」を実施しまし […]
広報誌ねこ 平成28年度第1号ができました。 今年度最初の発行になります。 秋のおまつりのお知らせも載せていますので、ぜひいらしてください! 広報誌ねこ
手作りゲームコーナーの裏側 さかのぼること2ヶ月前。ゲーム担当となった職員は頭を悩ませました。どんなゲームをつくったらお子様に喜んでもらえるだろうか?楽しんでいただけるだろうか? 利用者さんが帰られてから、試作に試作を重ね、ゲームコーナーの開発に日夜励んだ結果、ようやく2つのゲームが開発されました。 「ミソモンGO!」「ファインディング★ミソ」 どこかで聞いたことあるような気もしますが、当園オリジ […]
7月15日、今年の暑気払いは「伊勢志摩」をテーマに郷土料理 (伊勢うどん、めはり寿司、うなぎの蒲焼、四日市とんてき、 あわび寿司、牛肉の塩焼き、さざえの壺焼き、あいまぜ、あおさ汁)や、 伊勢志摩の旅(机上旅行)、伊勢志摩クイズなどで盛り上がりました。 今年購入したかき氷機で、フワフワかき氷のデザートも大好評でした。
先日、模擬店メニューの試食会が行われました。担当者は味や食感、提供方法、利用者さんも食べやすいかなどを検討しました。(担当が試食を終えた後の余り物は担当以外の職員が、あっという間に平らげました…。) そして、この度、三園の納涼祭の模擬店メニューが決まりましたので、お知らせいたします。 <食べ物> たこやき・枝豆&焼き鳥セット・やきそば・からあげ・ポテト・ チョコバナナ・アイス(クーリッシュ・パピコ […]
明日、8月6日土曜日。いよいよ三園福祉園 地域開放行事開催です! 再度イベント詳細をお伝えいたします。 8月6日(土曜日)10:00 ~ 15:00 9:40会場予定 10:00~12:00 映画上映会『ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪の超魔神フーパ』 12:00~13:00 お菓子つかみ取り大会 ビーズ体験会 自主生産品販売会 13:00~15:00 映画上映会『アーロと少年』 お子様に人気のお […]
いよいよあと一週間で地域開放行事となりました。 大変長らくお待たせいたしました・・・。上映作品が決定しましたので、 お知らせいたします。 ◎午前の部(10:00~12:00) 『ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪の超魔神フーパ』 今、話題のポケモン!!昨年夏に公開された作品です。 三園福祉園にもポケモンがいる!? ※当施設周辺は交通量が多く、ご来場の際の歩きスマホは大変危険ですので、お […]
7月8日(金)~9日(土)と2日間にわたり納涼祭を開催しました! 当日は職員は浴衣に着替え、おしとやかに振る舞い、いつもと違う雰囲 気で夏祭りを演出しました! 町内会の踊り手さんにもお手伝い頂き盆踊り大会! 前野福祉園の方々の太鼓に合わせ、お客様・ボランティアの皆さん・職 員も含めて全員で楽しく踊りました! 昼食後にはシフォンケーキ等を前野福祉園の出張販売にて購入! 午後からは毎年恒例のスイカ割り […]
熱い夏、祭りの夏。 三園福祉園では8月を2つの行事で夏を盛り上げます! ◎地域開放行事 例年行っております、お子様向けの映画上映会です。 大きなスクリーンで映画を見たいけど、映画館では静かにみられるか心配・・・。とお悩みのママ・パパ!本上映会では、そんなこと気にせず、椅子に座って見たり、マットに寝っころがって見たり、自由にご鑑賞いただけます。 ※作品については、現在、お子様に楽しんで […]
暑い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか? サルビア荘では希望者の方を対象に参議院選挙の不在者投票を行いました。 皆様それはそれは?じっくりお考えになって投票されておりました。 今月末には都知事選挙も控えますので頭を悩ます日々がまだまだ続きそうです。
平成28年9月8日(木)~10日(土)の3日間にわたり 感謝の気持ちを込めて敬老会を開催いたします。 開催日にはボランティアによる落語や演奏! 地域の保育園児との出し物及び交流!等盛りだく さんです。 日頃、お客様からは「元気」をいただいております ので、感謝の気持ちを込めて楽しんで頂きたいと 思っております。
✿ 特別養護老人ホーム蔵前 ✿ 6月21日、國光株式会社による衣類販売会を開催しました。 1階エントランスに会場を設置し、入所者だけでなくデイの利用者・近隣にお住まいの方 々にも、多数ご利用いただきました。
6月29日にサルビア荘で毎年恒例となっているユニケ保育園との交流会を行いました 当日は年中さんと年長さん2クラスの子供たちが来荘され賑やかな雰囲気となりました ご利用者の皆様も子供たちから笑顔とパワーをもらって暑い時期も乗り切れそうです
前野高齢者在宅サービスセンターつくし倶楽部では㈱公文教育研究会で行っている学習療法を 無料にて提供させて頂いております。 学習者と学習支援者がコミュニケーションをとり前頭前野を活性化しながら学習するという非薬物療法です。 ☆2年間学習療法を提供させていただきお客様の変化を実感しております。 ◎よく笑うようになった! ◎あいさつしている! ◎自分から話しかけている! ◎動きがよくなった!トイレに自分 […]
志村消防署立会いのもと前野高齢者在宅サービスセンター・前野福祉園合同で防災訓練を行いました。 2階福祉園食堂より出火の想定で訓練。志村消防署の職員さんからは大変良くできた。迅速に落ち着いて 職員の指示にしたがい避難できたとお褒めの言葉をいただきました! 今後も毎月1回防災訓練を実施していきます!
5月下旬に7日間かけて、小グループに分かれ外出買い物ツアーを行いました! みなさんお好きな物をそれぞれ自分のペースで買い物されていました。 アクセサリーを見たり、好きなお菓子を好きなだけ購入され楽しまれていました。 好評につき!次回の外出買い物ツアーは8月を予定しています。
✿ くらまえ高齢者在宅サービスセンター ✿ 6月1日から6月18日にかけて、堀切菖蒲園に行ってきました。見頃ということもあり、 たくさんの人達が菖蒲を見に来ていました。利用者さん達も、きれいな菖蒲に感動してい ました。
当日は盆踊り・スイカ割り・お楽しみ会と盛りだくさんの内容を予定しております。 たくさんの方に踊って歌っていただき暑さを吹き飛ばしたいと思いますので、 是非ご利用者様、ご家族の皆様のご参加をお待ちしております。
平成28年5月30日(月) 板橋区長、山口理事長がご出席され、イオンスタイル前野町店様で寄贈車輌の贈呈式がありました。 板橋区立障がい者福祉センターをご利用される方々の送迎に使用させていただきます。 寄贈いただきましたイオン福祉基金様ありがとうございました。
平成28年6月4日に駒沢オリンピック公園総合運動場で行われた、第17回東京都障害者スポーツ大会に参加し、陸上競技2種目で見事金メダルに輝きました。
今年度も6月第一土曜日にあじさい祭りを開催致します! 今回は6月4日(土) 10時~14時30分となります。 焼きそばやフランクフルトなどの屋台はもちろん、カフェコーナーもあります! 区内・都内様々な施設の自主制作品も大集合します! 音楽や大道芸などのイベントも盛りだくさんです!
平成28年3月16日に光が丘体育館で行われたイベント「みんなでボッチャを楽しもう」に参加しました。 皆さん楽しんで参加されており、素敵な笑顔と歓声があふれていました。
平成27年12月8日から13日に練馬区立美術館で行われた「障害者ふれあい作品展」に、だんだん利用者の作品を出品いたしました。期間中、利用者とともに作品展の見学を実施し、自身の作品が飾られているのを皆さん笑顔で観覧されていました。
自立訓練・生活介護事業の事業者向け説明会終了 平成28年2月26日(金)午前、午後と2回の説明会を実施しました。 多数のご参加ありがとうございました。 午前、午後で計114名の参加がありました。 寒い中、また遠方よりお越しになられた方など ご足労いただきありがとうございました。 短時間でしたので、説明の至らぬ事などございましたらお気軽にご連絡ください。 今後ともよろしくお願い致します。 電話:03 […]
東京都練馬障害者支援ホームは、45年余りにわたり東京都立施設として(社福)東京援護協会が運営してまいりました。 東京都の都立福祉施設改革による審査の結果、引き続き(社福)東京援護協会が自主運営を開始する事が決定いたしました。 平成28年度の準備期間を経て、平成29年度より自主運営を開始いたします。今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 (参照:東京都福祉保健局へのリ […]
東京都が福祉施設の自主生産品販売の魅力を多くの方に知ってもらおうと「自主製品魅力発信プロジェクト」とスタートさせました。「唯一無二の/その人ならではの個性」という意味込め「ユニークプラス」をキーワードに発信しています。 そのイベント第一弾が錦糸町マルイにて2月16日(火)~22日(月)に開催され、たくさんの素敵な自主生産品が販売されていました。当園のさをり織り製品も出品し、多くの方にご覧いただくこ […]
フラワーアレンジメントを実施しました! 季節のきれいな花を手作りの容器にいけました。 皆さんワイワイ、ガヤガヤと楽しくお話ししながら完成しました。 できた作品をみて皆さん「にっこり」。 「玄関に飾るわ」「自分の部屋に飾ろう」とそれぞれ楽しく考えられていました。
定期的に開催している大好評のおやつバイキングを本日行いました! 季節の色鮮やかな果物をはじめ、中華まん、カップゼリー、一口ケーキ等見ているだけでウキウキするメニューでした。利用者の皆さんは「どれにしようかな」と悩みながらもお皿にたくさん取り、おいしそうに召し上がっていました。「またやってね」「楽しみにしているわ」との声がたくさん聞かれました。
H27年12月17日に開催された第11回東京都福祉保健医療学会にて、 利用者支援の取り組みとその成果について発表し、優秀賞を受賞しました。 演題名:「わからない」「できないよ」からスタートした1年間 ~失語症者の自主通所に向けた取り組み~ 発表者:練馬区中途障害者通所事業 機能訓練 妹尾浩一、安藤健太、鈴木誠之、鈴木樹子、山﨑朱乃、松下菜々子
まつがや高齢者在宅サービスセンターでは、 ご利用者の皆様にとにかく笑って過ごして頂けるよう、 楽しく過ごして頂けるよう、日々のふれあいに重きを置いて 職員一同取り組ませて頂いております。 まつがやは 今年も明るく楽しく元気よくいきま~っす ヽ(^o^)丿 2016年 新年会より
季節ごとの伝統行事には、もともと「生活に変化とけじめをつける」という意味があります。東が丘荘では、1月18日に新年会を開催しました。 季節に沿った行事を行い、「他の人と共有できる記憶や経験」を重ね、これから先のコミュニケーションのきっかけ・広がりにつながればと思います。 新年会は「かるた」や「福笑い」のゲームからスタートしました。1グループ6名ほどでテーブルを囲み、職員も進行役で参加をしました。積 […]
クリスマス会のご報告です。 2015年12月17日に更生施設「東が丘荘」でクリスマス会を開催しました。 利用者の皆さんの中には、 普段参加をしているクラブ活動の成果を発表する場面もありました。 人と関わるのが苦手という方も チームに加わっての発表の場。 真剣な眼差し、楽しんでいる表情もありました。 利用者の皆さんからは 「一生懸命だった。沢山の練習、頑張ったんだなと思いました」 「母 […]
平成27年12月2日(水)から4日(金)、ディズニーランドを利用し、宿泊行事を行いました。今年度、関町福祉園では4グループに分け4回宿泊行事を実施しました。(内一泊一回) 初日は、ショッピングモールのイクスピアリ内にあるモンスーンカフェにて昼食をとり、モノレール、シャトルバスを乗り継いで東京ベイ舞浜ホテルに宿泊しました。 二日目は、東京ディズニーランドを満喫!ミッキーやドナルドと一緒に写真も撮影で […]
利用者の皆さんが 次のステップに向け暮らし 多くの取り組みを行っている東が丘荘。 最近になって 階段の踊り場や食堂、相談室の白い壁に 樹木や花、生き物たち etc 色鮮やかなシートを貼り始めました。 初めてこの場所を訪れる方にとって 少しでも緊張がほぐれるように。 疲れた日にも ふっと心がほぐれる瞬間があるように。 階段を昇るたび 何かを見つけられるように。 「この模様はどうだろう? […]
11月17日(火)、ナイトコンサートが行われました。 この日は、ゴスペルアーティストのMigiwa(みぎわ)さんを お迎えしてのアコースティックコンサートでした。 利用者の皆さんからは 「しばらく出なかった涙が出ました」 「大変感動して涙が止まりませんでした」 「普段忘れていた事を思い出させてくれました」 といった声のほか、 「心があたたかくなった」という感想が寄せられました。 耳に […]
平成27年12月11日(金) 板橋区ポイ捨て防止キャンペーンに参加をしました 高島平駅頭にて「ごみのポイ捨て防止」をよびかけながら、 ポイ捨て防止チラシ入りティッシュの配布を実施 区民のみなさんの関心は高く、共感の声をたくさんいただきました あわせて高島平駅と高島平福祉園間の清掃を行いました 地域貢献として今後も参加を続けてまいります
12月4日(金)にクリスマスコンサートを開催しました!! 毎年恒例行事となっており、福祉園の利用者さんやデイサービスを利用されている高齢者の方々は早くから楽しみにされていました。 演奏は、「おとのたね」からエレクトーンや大正琴、ミュージックベルの先生方に来ていただきました。 クリスマスの曲を中心に様々な曲を演奏していただき、自然と手拍子をしたり、曲が終わるごとに大きな拍手が起こりまし […]
12月18日 HFK音楽祭(年忘れ会)を行います。 HFK⇒東が丘福祉工房 各活動グループで音楽をテーマにした発表を行います。 FNS歌謡祭に負けない盛り上がりを予定しています!
11月18日から20日の3日間、施設公開行事を行いました。 普段日中に行っている活動を見て頂いたり、幼稚園の園児さんによる歌の発表や 高島平福祉園のTAKAざいる、吹奏楽の演奏など、大変盛り上がった3日間でした。
11月5日から6日、ゆったりリラックスグループ第3班が宿泊行事を行いました。 行程は前の2班と同じでしたが、秋が深まり陽が落ちるのが早かったため 羽田空港ではきれいな夜景を見ることができました。
10月29日、30日とこもれびグループ(重心)が宿泊行事を行いました。 1日目はエプソンアクアパーク、2日目はお台場でランチをしてきました。 宿泊は園内で行いました。
10月15日~16日、ゆったりリラックス第2班が宿泊行事を行いました。 1班と同様、お台場、日本化学未来館、羽田空港を散策後、千葉小湊のホテルへ。 2日目はカステラ工房でお土産を購入、金谷で昼食後、アクアラインを通って帰園しました。
10月8日から9日、アドベンチャーグループが宿泊行事に行ってきました。 初日はサイボクハム、明治坂戸工場、東京駅を散策したのち、赤坂で豪華な中華ディナーを楽しみました。 宿泊は、東京ど真ん中の都市センターホテル、2日目は国会議事堂、浅草を巡り、元気に帰園しました。
本年8月7日(金)に、中村橋区民センターの成人通所事業と合同で夏祭りを開催しました。 当日は、区民センターをご利用中の方や学童の方々、地域の方々が来所され、大盛況でした。
10月1日、2日、ゆったり・リラックス第1班が宿泊行事を行いました。 あいにくの天気でしたが、皆さん元気にお過ごしになり、楽しい行事となりました。 写真は、AQUA CITYのテラスにて、レインボーブリッジが後方に見えます。
平成27年11月28日土曜日 10:30~14:30に施設公開を行います。 自主生産品販売(ビーズネックレス、布製品など)、イベント、模擬店、外部事業所のお店など!! お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。 当日、お店番や利用者さんのお手伝いをして下さるボランティアさんを募集しています。 ご興味のある方はご連絡下さい。
三園福祉園では11月18日(水)から20日(金)の3日間、施設公開を行います。 近隣幼稚園の園児さんによる歌の発表などイベントも盛りだくさん、また普段日中に行っている活動をご覧いただけます。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
〒110-0015 東京都台東区東上野3-18-11
☎ 03-5834-3841